アカウント名:
パスワード:
政府がバックドアとして利用できる便利なコードについては発見できない事になっています
冗談抜きで、これが目的の1つだろうねえ。バックドアじみたバグをわざと見逃したうえで、お墨付きをポンと。米政府のお墨付きに騙される企業・組織はたくさんあるだろうから。
政府が信用できないとなると、何を信用したらいいですかね。
自分でしょう。政府なんて、結局利害の一致で成立してるだけのものでしかないです。利害があまりに剥離すると革命に至るのは歴史が証明してると思いますが。(スティーブ・ウォズニアックも確かそんな事言ってた様な)
そして、信用性を*ある程度*自分で担保出来るのがオープンソースの魅力なはずなのに、とりあえずプロプラを批判し、だけどオープンなソースにも目を通さず、って人多すぎです。
Linuxぐらい規模がでかいと精査し切れないのは仕方ないでしょうけど、だったらできる限り選定を頑張るしかないわけで、結局自分です。選定を丸投げするなら、当然それなりのリスクを覚悟しなければならないでしょう。
オプソは使う人も含めて自己責任、性善説が成立するなら問題ない、というか理想的な方法と思いますがね。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
なお (スコア:1)
政府がバックドアとして利用できる便利なコードについては発見できない事になっています
Re: (スコア:0)
冗談抜きで、これが目的の1つだろうねえ。
バックドアじみたバグをわざと見逃したうえで、お墨付きをポンと。
米政府のお墨付きに騙される企業・組織はたくさんあるだろうから。
Re: (スコア:0)
政府が信用できないとなると、何を信用したらいいですかね。
Re: (スコア:0)
自分でしょう。
政府なんて、結局利害の一致で成立してるだけのものでしかないです。
利害があまりに剥離すると革命に至るのは歴史が証明してると思いますが。
(スティーブ・ウォズニアックも確かそんな事言ってた様な)
そして、信用性を*ある程度*自分で担保出来るのがオープンソースの魅力なはずなのに、とりあえずプロプラを批判し、だけどオープンなソースにも目を通さず、って人多すぎです。
Linuxぐらい規模がでかいと精査し切れないのは仕方ないでしょうけど、だったらできる限り選定を頑張るしかないわけで、結局自分です。
選定を丸投げするなら、当然それなりのリスクを覚悟しなければならないでしょう。
Re:なお (スコア:0)
オプソは使う人も含めて自己責任、性善説が成立するなら問題ない、というか理想的な方法と思いますがね。。。