アカウント名:
パスワード:
麻宮騎亜氏をはじめとして日本のコミックアーティストがアメコミに参戦していますが,そのお陰で伝統的なアメコミ本来のアートやコマ割りが破壊されつつあります.
それは侵食されたというか、日本の漫画を見た向こうの人が、こっちのほうが良いなと思って同じ手法をとるようになっただけでは? なので、文句を付け
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
アメコミ文化の侵食ですな. (スコア:0, 興味深い)
文句はアメコミ作家に (スコア:2, 興味深い)
それは侵食されたというか、日本の漫画を見た向こうの人が、こっちのほうが良いなと思って同じ手法をとるようになっただけでは?
なので、文句を付け
Re:文句はアメコミ作家に (スコア:0)
アメリカに伝統なんてあったのか?
--
フレームの元を撒くAC
アメリカの伝統 (スコア:1)
アメコミとスターウォーズだけが伝統です(w
Re:アメリカの伝統 (スコア:1)
そいやスタートレックのトピックアイコン、どうなったんだっけ? >Elim Garak氏
ST topic icon (was:アメリカの伝統) (スコア:1)
セクションが設けられるくらいに、タレコミがあると良いのかも知れませんが……
まあ、StarTrekストーリで溢れる/.Jというのも奇妙な光景でしょうしねえ :)
Treason, like beauty, is in the eye of the beholder.
Re:ST topic icon (was:アメリカの伝統) (スコア:1)
幹事はセクションマスタ最有力候補のElim Garak氏に一票。
Re:アメリカの伝統 (スコア:0)
# でも必要かと言われるとそうではない気がするのでAC