アカウント名:
パスワード:
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
副作用について誰も言及していないことを残念に思います。
薬で治る⇒薬乱用⇒奇形児大量発生⇒賠償or恨む⇒テロ
まで想定されるのに「薬を迅速に提供しろ」というのは間違っていると思います。
すみません。想定を懸念に変えます。想定:有効な対策がある懸念:有効な対策があるか不明
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、
こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、
好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。
動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。
なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
副作用について誰も言及していないことを残念に思います。
薬で治る⇒薬乱用⇒奇形児大量発生⇒賠償or恨む⇒テロ
まで想定されるのに「薬を迅速に提供しろ」というのは間違っていると思います。
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:0)
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
すみません。想定を懸念に変えます。
想定:有効な対策がある
懸念:有効な対策があるか不明
Re: (スコア:0)
薬で治る⇒薬乱用
とか思っている時点で妄想なんですけどね。