Initiation of T-705 administration at day 6 post infection induced rapid virus clearance, reduced biochemical parameters of disease severity, and prevented a lethal outcome in 100% of the animals. The findings suggest that T-705 is a candidate for treatment of Ebola hemorrhagic fever.
日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、
こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、
好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。
動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。
なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
副作用について誰も言及していないことを残念に思います。
薬で治る⇒薬乱用⇒奇形児大量発生⇒賠償or恨む⇒テロ
まで想定されるのに「薬を迅速に提供しろ」というのは間違っていると思います。
Re: (スコア:0)
エボラの場合、件の薬は症状を抑えるだけで治らない。だから、どうやって体内のエボラウィルスを撲滅するのか、って話になってくるんだと思うが、エイズの例でもあるように、一端感染したウィルスを体内から完全に排除するのは結構難しい。少なくとも、年単位の隔離が必要になるんじゃないかな。
で、隔離中に奇形児が生まれるってのは、もう考慮に入れてもどうしようもないことなんじゃないかと。
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
なんでこうシッタカぶって口からでまかせを書きまくるのか。
Successful treatment of advanced Ebola virus infection with T-705 (favipiravir) in a small animal model. [nih.gov]