アカウント名:
パスワード:
ハード的な手法でプロテクトしておけばええのに。
今手許に、富士通/AMDのデータシートがあったので見てみたのですが、 今よく使われている29F系のフラッシュなら、ブートブロックに復旧コードを入れて、プロテクトを
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:2, すばらしい洞察)
せずに、マスクROMとか、ワンタイムPROMとか書き込み不可モードに
しておくとか、ハード的な手法でプロテクトしておけばええのに。
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:2, 参考になる)
今手許に、富士通/AMDのデータシートがあったので見てみたのですが、 今よく使われている29F系のフラッシュなら、ブートブロックに復旧コードを入れて、プロテクトを
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:0)
難しいんじゃ無いでしょうか。
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:1)
……なんで一部組み込みの世界では、オンボードライティングが出来るのにソケット挿しにしたり事前焼きにしたりするのか、不思議です。
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:0)
29FシリーズってJTAGで書き込みなんてできるんでしたっけ?
まあ、外部からバスをのっとって専用の治具(専用ライター)を作るとか、初期書き込み用のROMをジャンパと共につなぐ(ROM焼きだいじょうぶ
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:1, 参考になる)
JTAG書き込みできるものもあるかもしれませんが、私は見たことが無いです。
バス乗っ取って書き込みするにしても、データバスとアドレスバスに
WR、OE、CEの信号線が必要で、結構な本数(数十本)になります。
外部からバスを乗っ取る治具を作っても、そ
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:1)
……以前作った奴は、そのものずばりROM焼き用のバスとポ-トを作りました。
どのみち、樹脂で基板を固めるので、ソケット挿しなんてやってられないのですが、オンボードライティングを体験した後では、もう戻れません。つうかもう逆挿しは嫌。
Re:なんで書き込み不可にしないんだろう? (スコア:0)
>ウチは内製チップセットの中にパラパラ変換仕込んで、汎用バスから焼けるようにしました。
・・・・それって、汎用PC用チップセットなんでしょうか?
いずれにせよ「バス乗っ取り+ROM書き込みコントローラ」をASICレベルで仕込