アカウント名:
パスワード:
磁気式の自動改札機って、廃れてしまうと二度とは作れないロストテクノロジーになりそうな気がする。
複数枚投入された数種類の大きさの券の向きを揃えた上で読み取り書き換え、穴まで開けて、一瞬で返却口まで運び、それも、折り曲げられたり雑に扱われてる券でもかなりの割合できっちり通すという、なかなかとんでもない性能。
未来人にその話をしたら、「そんな複雑な機械を量産して1機○○○○万円で販売していたなんてあり得ない!」とびっくりされそうな感じの。
と言うのに比べると、無線ICタイプの自動改札って、ずいぶんとコストパフォーマンスが良くなりそうな印象。最小限まで小さく作ると、iPhoneぐらいにまでなるし。
というのが日本だけの仕様ですよね。海外だと、紙じゃなくってプラ製なのに「ゆっくりしてってね!」って感じの処理能力じゃないですか。当然、指定の向きじゃないとダメ
場所は失念しましたが、今でも天地無用のところありますよ。仙台の地下鉄だったかな?
札幌でし。
札幌の地下鉄だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
IC専用って安いのかな? (スコア:1)
磁気式の自動改札機って、廃れてしまうと二度とは作れないロストテクノロジーになりそうな気がする。
複数枚投入された数種類の大きさの券の向きを揃えた上で読み取り書き換え、穴まで開けて、一瞬で返却口まで運び、
それも、折り曲げられたり雑に扱われてる券でもかなりの割合できっちり通すという、なかなかとんでもない性能。
未来人にその話をしたら、「そんな複雑な機械を量産して1機○○○○万円で販売していたなんてあり得ない!」とびっくりされそうな感じの。
と言うのに比べると、無線ICタイプの自動改札って、ずいぶんとコストパフォーマンスが良くなりそうな印象。
最小限まで小さく作ると、iPhoneぐらいにまでなるし。
Re: (スコア:0)
というのが日本だけの仕様ですよね。海外だと、紙じゃなくってプラ製なのに「ゆっくりしてってね!」って感じの処理能力じゃないですか。
当然、指定の向きじゃないとダメ
Re: (スコア:0)
Re:IC専用って安いのかな? (スコア:2)
場所は失念しましたが、今でも天地無用のところありますよ。
仙台の地下鉄だったかな?
Re: (スコア:0)
札幌でし。
Re: (スコア:0)
仙台は一部の駅だけ裏受け付けないという頭おかしい仕様。
Re: (スコア:0)
札幌の地下鉄だね。