アカウント名:
パスワード:
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/* コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。*/
画像の良さはどちらも良いところがあるので一長一短ですが保存性はさすがにデジタルかと思いますフィルムはどうがんばっても物理的に劣化しますがデジタルなら劣化しません。ただ、定期的に新しい媒体に移す、オンラインストレージを使うなど手間をかける必要はありますが
いや、そこが問題だって親コメントは言ってるんだって。で、俺もそれに同感。デジタルは一気に喪失、アナログは徐々に劣化。放置しても救出できるのはアナログ。デジタルは泣こうがわめこうが諦めるしかない。
バブルの頃、近所の写真館で現像していたネガフィルムは褪色してるんだけど、リバーサルは大丈夫なんだよね。やはり処理の丁寧さがきいてくるのかしら。褪色に気がついてからは、長期の記録をしたいものはリバーサルで撮ってる。デジタルは気軽なスナップとかだけど、光学ディスクに複数枚記録してるし、一年ごとに光学ディスクを作り直してるけど、この作業が本当に無駄に思える。フィルムなら、密閉できる容器に乾燥剤入れて、暗所保管すればOKなのに、デジタルはメデイアの保管に気をつけるだけでは不十分なんだよね。アメリカで映画の保管を、フィルムに戻したというのがよくわかる。
富士フィルムはアーカイブ用途にフィルムだしてるね3色分解してそれぞれの色を白黒フィルムで記録する。500年保存用だとか。物理状態に固定っていう神でも変えられない原理で守られてるのはなんにせよ心強いわな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
フィルム (スコア:2)
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。
フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。
(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/*
コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。
*/
Re: (スコア:0)
画像の良さはどちらも良いところがあるので一長一短ですが
保存性はさすがにデジタルかと思います
フィルムはどうがんばっても物理的に劣化しますが
デジタルなら劣化しません。
ただ、定期的に新しい媒体に移す、オンラインストレージを使う
など手間をかける必要はありますが
Re: (スコア:0)
いや、そこが問題だって親コメントは言ってるんだって。
で、俺もそれに同感。
デジタルは一気に喪失、アナログは徐々に劣化。放置しても救出できるのはアナログ。デジタルは泣こうがわめこうが諦めるしかない。
Re: (スコア:1)
バブルの頃、近所の写真館で現像していたネガフィルムは褪色してるんだけど、リバーサルは大丈夫なんだよね。
やはり処理の丁寧さがきいてくるのかしら。
褪色に気がついてからは、長期の記録をしたいものはリバーサルで撮ってる。
デジタルは気軽なスナップとかだけど、光学ディスクに複数枚記録してるし、一年ごとに光学ディスクを作り直してるけど、この作業が本当に無駄に思える。
フィルムなら、密閉できる容器に乾燥剤入れて、暗所保管すればOKなのに、デジタルはメデイアの保管に気をつけるだけでは不十分なんだよね。
アメリカで映画の保管を、フィルムに戻したというのがよくわかる。
Re:フィルム (スコア:0)
富士フィルムはアーカイブ用途にフィルムだしてるね
3色分解してそれぞれの色を白黒フィルムで記録する。500年保存用だとか。
物理状態に固定っていう神でも変えられない原理で守られてるのはなんにせよ心強いわな