アカウント名:
パスワード:
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/* コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。*/
画像の良さはどちらも良いところがあるので一長一短ですが保存性はさすがにデジタルかと思いますフィルムはどうがんばっても物理的に劣化しますがデジタルなら劣化しません。ただ、定期的に新しい媒体に移す、オンラインストレージを使うなど手間をかける必要はありますが
いや、そこが問題だって親コメントは言ってるんだって。で、俺もそれに同感。デジタルは一気に喪失、アナログは徐々に劣化。放置しても救出できるのはアナログ。デジタルは泣こうがわめこうが諦めるしかない。
管理はしたくないけど、消えるのは困るので、劣化は我慢すると。それって結局、手間もコストもかけたくないというずぼらな理由にしか思えない。
あと、デジタルで一気に喪失というのは HDD の駆動系の話でしょ。読めさえすれば欠損ビットは出たとしても部分的には読めるよ。
普通は、冗長構成で定期的にコピーを繰り替えしながら、徐々に大容量の記憶媒体に移行していけば、全損は有り得ないし、手間暇も放置プレイと大した差はないでしょ。火災や水害に対しては、フィルムも同じことなので、耐火耐水金庫にでも放り込んどくしかないけど、デジタルなら更にオンラインで保管場所分散出するのも容易だし、ほんの少しの備えさえあれば、すべてにおいてデジタルの方が有利に思えるんだけど?
結局やる気がない状態で思考停止してるのが問題なんじゃないのかな?
君は根本的な勘違いをしている。元コメントには、管理したくないなんて書いてないし、消失と引き替えの劣化を我慢するとも書いてない。そもそも、デジタルの喪失はHDDに限らないぞ? メディアの劣化なんて、登場時からさんざん言われてきた。世の中、管理がされているデータなんてたかがしれてるんだよ。自分の父親や祖父、兄弟、嫁、子供が撮った写真や動画、君は全てきちんとデジタル化して管理してるかい? 学校や、会社、趣味の集まりで見つけたり、撮った写真や動画、全部きちんと「冗長構成で定期的にコピーを繰り替えしながら、徐々に大容量の記憶媒体に移行して」いってるかい?関係者が離れたり、死んでしまって、放置されて、後から発見されても、日の目を見るチャンスがあるというのはすばらしいよね。なぜかずぼらだの態度の問題にすり替えたあげくに思考停止とか、アナログとデジタルの特性の根本的な違いや特性を知らないまま思考停止しているのが問題なんじゃないのかな?最初のコメントや、他の人のコメントをきちんと読んでみることをおすすめする。
現実問題、管理されたデータでさえ下手すりゃゴミの山なのに、そんな管理放棄されたデータが後日日の目を見るなんて夢見過ぎでしょう。掘り起こした人に、そういう浪漫のかけらでもあればまだ救いがありますが、下手すりゃそのままゴミ捨て場に直行。これは、デジタル・アナログ共通です。
誰しもロマンのかけらの一つや二つありますよ。ただ、アナログの写真にロマンのかけらを感じても、デジタルのUSBメモリに感じるかというとねぇ……50年前の祖母の写真とか70年前の実家の写真とか面白かったけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
フィルム (スコア:2)
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。
フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。
(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/*
コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。
*/
Re: (スコア:0)
画像の良さはどちらも良いところがあるので一長一短ですが
保存性はさすがにデジタルかと思います
フィルムはどうがんばっても物理的に劣化しますが
デジタルなら劣化しません。
ただ、定期的に新しい媒体に移す、オンラインストレージを使う
など手間をかける必要はありますが
Re: (スコア:0)
いや、そこが問題だって親コメントは言ってるんだって。
で、俺もそれに同感。
デジタルは一気に喪失、アナログは徐々に劣化。放置しても救出できるのはアナログ。デジタルは泣こうがわめこうが諦めるしかない。
Re: (スコア:0)
管理はしたくないけど、消えるのは困るので、劣化は我慢すると。
それって結局、手間もコストもかけたくないというずぼらな理由にしか思えない。
あと、デジタルで一気に喪失というのは HDD の駆動系の話でしょ。読めさえすれば欠損ビットは出たとしても部分的には読めるよ。
普通は、冗長構成で定期的にコピーを繰り替えしながら、徐々に大容量の記憶媒体に移行していけば、全損は有り得ないし、手間暇も放置プレイと大した差はないでしょ。
火災や水害に対しては、フィルムも同じことなので、耐火耐水金庫にでも放り込んどくしかないけど、デジタルなら更にオンラインで保管場所分散出するのも容易だし、ほんの少しの備えさえあれば、すべてにおいてデジタルの方が有利に思えるんだけど?
結局やる気がない状態で思考停止してるのが問題なんじゃないのかな?
Re: (スコア:0)
君は根本的な勘違いをしている。
元コメントには、管理したくないなんて書いてないし、消失と引き替えの劣化を我慢するとも書いてない。
そもそも、デジタルの喪失はHDDに限らないぞ? メディアの劣化なんて、登場時からさんざん言われてきた。
世の中、管理がされているデータなんてたかがしれてるんだよ。自分の父親や祖父、兄弟、嫁、子供が撮った写真や動画、君は全てきちんとデジタル化して管理してるかい? 学校や、会社、趣味の集まりで見つけたり、撮った写真や動画、全部きちんと「冗長構成で定期的にコピーを繰り替えしながら、徐々に大容量の記憶媒体に移行して」いってるかい?
関係者が離れたり、死んでしまって、放置されて、後から発見されても、日の目を見るチャンスがあるというのはすばらしいよね。
なぜかずぼらだの態度の問題にすり替えたあげくに思考停止とか、アナログとデジタルの特性の根本的な違いや特性を知らないまま思考停止しているのが問題なんじゃないのかな?
最初のコメントや、他の人のコメントをきちんと読んでみることをおすすめする。
Re: (スコア:0)
現実問題、管理されたデータでさえ下手すりゃゴミの山なのに、そんな管理放棄されたデータが後日日の目を見るなんて夢見過ぎでしょう。
掘り起こした人に、そういう浪漫のかけらでもあればまだ救いがありますが、下手すりゃそのままゴミ捨て場に直行。これは、デジタル・アナログ共通です。
Re:フィルム (スコア:0)
誰しもロマンのかけらの一つや二つありますよ。
ただ、アナログの写真にロマンのかけらを感じても、デジタルのUSBメモリに感じるかというとねぇ……
50年前の祖母の写真とか70年前の実家の写真とか面白かったけどな。