アカウント名:
パスワード:
>たいていの発明は他の人でも思いつく。典型的なコロンブスの卵だな
大企業が取得してる特許の99.9%はそんな特許ばかりなので……0.1%に関してのみ話をするか、全体の話なのかですれ違いが
>大企業が取得してる特許の99.9%はそんな特許ばかりなのででその特許を君が取得していない時点でコロンブスの卵になるわけで後出しじゃんけんとも言う。
その特許を俺が持ってるから言ってるんだよ大企業の特許の大半は誰でも思いつく内容の中からまだ取られてない隙間を探して、簡単には思いつかないと力説して通るのを祈る作業なんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
報奨金で報いるのが妥当 (スコア:3)
某大手企業は、特許が公告になったときに寸志、
特許に関わる製品が売上に立ったら、それに応じて報奨金を出している。
沢山もらう人は年末にボーナス以上の報奨金をもらっている。
製品が売れ続ける限り継続してもらえるし、会社を辞めた後でも金を送ってくる。
特許だけで製品が売れるわけではなく、設計者や製造、営業があって初めて製品となるわけで
オレの発明がなければなどと思うのは研究屋の不遜、傲慢。
たいていの発明は他の人でも思いつく。
Re: (スコア:0)
>たいていの発明は他の人でも思いつく。
典型的なコロンブスの卵だな
Re: (スコア:0)
大企業が取得してる特許の99.9%はそんな特許ばかりなので……
0.1%に関してのみ話をするか、全体の話なのかですれ違いが
Re: (スコア:0)
>大企業が取得してる特許の99.9%はそんな特許ばかりなので
でその特許を君が取得していない時点でコロンブスの卵になるわけで
後出しじゃんけんとも言う。
Re:報奨金で報いるのが妥当 (スコア:0)
その特許を俺が持ってるから言ってるんだよ
大企業の特許の大半は誰でも思いつく内容の中からまだ取られてない隙間を探して、簡単には思いつかないと力説して通るのを祈る作業なんだ