アカウント名:
パスワード:
給料の上乗せするには会社の構造上役職をつけないといけないあるいは新人がいつまでも育たないから管理職について後進に譲れその年齢でいつまでも現場ってわけにもいかないだろ(というよく分からない理論)
会社によって構造を変える必要があるのか、意識改革する必要があるのかその両方が必要なのかあるいは「You~起業しちゃいなYO~」となるのかは分からないが選択肢が少ないのはよくわかる。
ところてん方式のように押し出しや上がっていく以外の選択肢として、CTOとまではいかないまでも、そういったルートを増やしていくのも手だと思う。
前いた会社には、「スペシャリスト」というポストがあって、年功序列時代に入社して、管理職にはなれなかったが、それなりに技術がある人がついていました(あんまりチームで仕事する必要のない仕事の人ばかりだったけど)。
今いる会社にスペシャリストだのエキスパートだのありますけど、管理職待遇なので残業代がつかないポジションなのにやることは現場職だから同じ内容でも残業代付いてた時の方が多くもらえる逆転現象になってる。今じゃ残業代の多いリーダーの人件費抑制したいがためだけのポストなんていわゆる名ばかり管理職みたいに揶揄されてる。
結局組織が個人の頭おさえつけて集合として動くことを是とする限り、裁量労働って都合よく利用されるだけでその概念が真に理解されることなんてないんだと思う。
>管理職待遇なので残業代がつかない完全アウト管理職にも残業代を払う必要があります
> 完全アウト> 管理職にも残業代を払う必要があります
え~完全にアウトとも言えず、グレー位かな。。基本的に、管理職は残業代を支払う必要がないんだけど、管理職として認められるにはハードルが高いってのがポイント。
1 経営者と一体の立場にある者であるかどうか2 厳格な時間管理を受けない者であるかどうか3 その地位にふさわしい処遇を受ける者であるかどうか
全てを満たさないといけないので、ぶっちゃけ中小企業だと役員クラスじゃないと無理w大手だと、課長クラスで認められた判例があったと思うよ。< 確か飲料水メーカー
> 基本的に、管理職は残業代を支払う必要がないんだけど、
大体は合っているんだけど、間違いつーか問題点を指摘しておこう。
残業代を支払う必要がないのは、管理職じゃなくて管理監督者。ここ、間違えやすいですよー。
管理監督者は管理監督の業務に従事している者。つまり部下がいない管理職は管理監督者とはならないし、肩書きがどうあれ現業(非管理監督業務)のみに従事している従業員は管理監督者とはならない。
また管理監督業務と現業に従事している者(プレイング・マネージャとか)は、現業に従事している部分に対しては、残業代を支給しなければならない
ちょっと書き忘れ。
管理監督者は労働時間の制約が外れているだけで、深夜の割増で計算される残業代を払わないのは違法。そういう意味では、管理監督者には残業代を払わなくてもよいと言うのは間違い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
お金、役職あるいは組織の新陳代謝 (スコア:4, 興味深い)
給料の上乗せするには会社の構造上役職をつけないといけない
あるいは新人がいつまでも育たないから管理職について後進に譲れ
その年齢でいつまでも現場ってわけにもいかないだろ(というよく分からない理論)
会社によって構造を変える必要があるのか、意識改革する必要があるのかその両方が必要なのか
あるいは「You~起業しちゃいなYO~」となるのかは分からないが選択肢が少ないのはよくわかる。
ところてん方式のように押し出しや上がっていく以外の選択肢として、CTOとまではいかないまでも、そういったルートを増やしていくのも手だと思う。
Re: (スコア:0)
前いた会社には、「スペシャリスト」というポストがあって、年功序列時代に入社して、管理職にはなれなかったが、それなりに技術がある人がついていました(あんまりチームで仕事する必要のない仕事の人ばかりだったけど)。
Re: (スコア:1)
今いる会社にスペシャリストだのエキスパートだのありますけど、
管理職待遇なので残業代がつかないポジションなのにやることは現場職だから
同じ内容でも残業代付いてた時の方が多くもらえる逆転現象になってる。
今じゃ残業代の多いリーダーの人件費抑制したいがためだけのポストなんて
いわゆる名ばかり管理職みたいに揶揄されてる。
結局組織が個人の頭おさえつけて集合として動くことを是とする限り、
裁量労働って都合よく利用されるだけで
その概念が真に理解されることなんてないんだと思う。
Re: (スコア:2, 参考になる)
>管理職待遇なので残業代がつかない
完全アウト
管理職にも残業代を払う必要があります
Re: (スコア:1)
> 完全アウト
> 管理職にも残業代を払う必要があります
え~完全にアウトとも言えず、グレー位かな。。
基本的に、管理職は残業代を支払う必要がないんだけど、
管理職として認められるにはハードルが高いってのがポイント。
1 経営者と一体の立場にある者であるかどうか
2 厳格な時間管理を受けない者であるかどうか
3 その地位にふさわしい処遇を受ける者であるかどうか
全てを満たさないといけないので、ぶっちゃけ中小企業だと役員クラスじゃないと無理w
大手だと、課長クラスで認められた判例があったと思うよ。< 確か飲料水メーカー
Re: (スコア:5, 参考になる)
> 基本的に、管理職は残業代を支払う必要がないんだけど、
大体は合っているんだけど、間違いつーか問題点を指摘しておこう。
残業代を支払う必要がないのは、管理職じゃなくて管理監督者。ここ、間違えやすいですよー。
管理監督者は管理監督の業務に従事している者。つまり部下がいない管理職は管理監督者とはならないし、肩書きがどうあれ現業(非管理監督業務)のみに従事している従業員は管理監督者とはならない。
また管理監督業務と現業に従事している者(プレイング・マネージャとか)は、現業に従事している部分に対しては、残業代を支給しなければならない
Re:お金、役職あるいは組織の新陳代謝 (スコア:1)
ちょっと書き忘れ。
管理監督者は労働時間の制約が外れているだけで、深夜の割増で計算される残業代を払わないのは違法。そういう意味では、管理監督者には残業代を払わなくてもよいと言うのは間違い。