アカウント名:
パスワード:
おそらくドワンゴは、ニコニコ書籍を、ソーシャルリーディングプラットフォームとして育てたいんじゃ無いかと思う。短期的にはそれで差別化を、中期的にはDRMフリー化などでさらに流動化する市場でハブになりたいのでは。
既に電子書籍でも仲卸業が発達しているので、零細出版社でも複数の電子書籍ストアに卸すことができ、電子書籍ストアで扱いの書籍に差が無くなってきている。またビューア機能も、Chrome ベースの標準実装、Readiumの成果物の応用が進んで性能は安定してきている。電子書籍ストア間の表示の差異は減り、本棚機能などもほぼ横並びだ。品揃えや機能
マルチプラットフォームDRMは、kindle取り込めるの?って話で終了しそう。amazonが囲い込み政策を変えるとも思えないし。国内全部(kobo含む)が束になっても(私個人は国内応援したいが)勝てるとは思えない。それに多くの書店が乗ってくるだろうか。出版はオープンDRMに安心して乗り換えるだろうか。(そもそもこういうのは政府研究のレベルだが、そっちも腰が重い)
まして、DRMフリーに至っては何十年後の話かと。
オタク層はそうやって根拠無くKndle最強説を言うけど、実際出版社がおさえる販売額でちらっと話を聞くと、Kindleは利用額ベースで3割程度だそう。ただKindleは客単価が安いそうで、利用者ベースだともうちょっとあるとか。次にKoboが2割、Lineやケータイキャリア2社が続いて、残りを分け合うぐらいの比率だそうで。他に比べKindleが強いのは間違いないけど、イメージほどAmazonはシェアを持っていないそうだよ。
要するにGoogleが話題に上がるが日本のポータルトップはYahoo!で、iTunesが話題にあがるが実は日本でレコチョク,SONYが強くてさっぱりで、Huluが話題になるがd
> Kindleは客単価が安いそうで
今日(10/1)の客単価はかなり上がりそうですね。自分もかなり買ったので、Kindle端末まじで買ってしまいそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
DRMロックインが不能になる時代に向けたソーシャルリーディング機能の強化? (スコア:2, 参考になる)
おそらくドワンゴは、ニコニコ書籍を、ソーシャルリーディングプラットフォームとして育てたいんじゃ無いかと思う。
短期的にはそれで差別化を、中期的にはDRMフリー化などでさらに流動化する市場でハブになりたいのでは。
既に電子書籍でも仲卸業が発達しているので、零細出版社でも複数の電子書籍ストアに卸すことができ、電子書籍ストアで扱いの書籍に差が無くなってきている。またビューア機能も、Chrome ベースの標準実装、Readiumの成果物の応用が進んで性能は安定してきている。電子書籍ストア間の表示の差異は減り、本棚機能などもほぼ横並びだ。品揃えや機能
Re: (スコア:0)
マルチプラットフォームDRMは、kindle取り込めるの?って話で終了しそう。
amazonが囲い込み政策を変えるとも思えないし。
国内全部(kobo含む)が束になっても(私個人は国内応援したいが)勝てるとは思えない。
それに多くの書店が乗ってくるだろうか。出版はオープンDRMに安心して乗り換えるだろうか。(そもそもこういうのは政府研究のレベルだが、そっちも腰が重い)
まして、DRMフリーに至っては何十年後の話かと。
Re: (スコア:1)
オタク層はそうやって根拠無くKndle最強説を言うけど、実際出版社がおさえる販売額でちらっと話を聞くと、Kindleは利用額ベースで3割程度だそう。ただKindleは客単価が安いそうで、利用者ベースだともうちょっとあるとか。次にKoboが2割、Lineやケータイキャリア2社が続いて、残りを分け合うぐらいの比率だそうで。他に比べKindleが強いのは間違いないけど、イメージほどAmazonはシェアを持っていないそうだよ。
要するにGoogleが話題に上がるが日本のポータルトップはYahoo!で、iTunesが話題にあがるが実は日本でレコチョク,SONYが強くてさっぱりで、Huluが話題になるがd
Re:DRMロックインが不能になる時代に向けたソーシャルリーディング機能の強化? (スコア:0)
> Kindleは客単価が安いそうで
今日(10/1)の客単価はかなり上がりそうですね。
自分もかなり買ったので、Kindle端末まじで買ってしまいそうです。