アカウント名:
パスワード:
「ダブルアイリッシュ ウィズ ダッチサンドイッチ」がおしまいになったら、次はどんな美味しそうなメニューを考え出してくるか楽しみだ。
AppleやGoogleの節税スキームを解説しているサイトの中には、彼らを褒め称えて、「日本の会社は節税対策が甘すぎる。株主のために会社の利益を最大化する努力を怠っている」なんて日本貶しを始める奴まで出てくるんであきれてしまう。本当に日本の企業があんなのばっかになって欲しいのか。消費税30%ぐらいにしないといけなくなるで。
まあここのところの日本企業はおおかた赤字黒字の間をさまようかつかつ状態なんで、血眼になって税金対策などしなくても、大して払わなくて済むのかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
そろそろ新メニュー発表の時期か (スコア:0)
「ダブルアイリッシュ ウィズ ダッチサンドイッチ」がおしまいになったら、
次はどんな美味しそうなメニューを考え出してくるか楽しみだ。
AppleやGoogleの節税スキームを解説しているサイトの中には、彼らを褒め称えて、
「日本の会社は節税対策が甘すぎる。株主のために会社の利益を最大化する努力を怠っている」
なんて日本貶しを始める奴まで出てくるんであきれてしまう。
本当に日本の企業があんなのばっかになって欲しいのか。消費税30%ぐらいにしないといけなくなるで。
まあここのところの日本企業はおおかた赤字黒字の間をさまようかつかつ状態なんで、
血眼になって税金対策などしなくても、大して払わなくて済むのかもね。
そもそも日本の大企業は大して税金払ってないし (スコア:0)
それはトヨタが日本最大の企業だから話題になっただけで日本の大企業はどこも多かれ少なかれ似たようなもんだから。
日本の会社は節税対策が甘すぎるのでなく、日本の社会が節税に甘いから、国を移すほどの厳しい対策を練る必要が無いっていうだけだろう。