アカウント名:
パスワード:
初代iPad miniはiPad2と同じ型落ちA4チップ
正しくはA5チップでした、訂正します。
まったく同感ですね。私も同じく整備品のmini2 128GB買いました。価格差を考えるとmini3は選べませんでした。差額が2万円くらいになるのに指紋認証しか違いがないので。
確かに見えないところの改善っていうのはあるのかもしれませんね。それはそれとして,今回は整備済品のmini2を2台購入しましたが,とりあえず両方とも問題なさそうでした。
むしろ mini3 で性能が落ちるという話もありますね。Air2のほうはとうとうメモリが2GBになったというのに。
「iPad mini 3」のCPU性能は旧モデルに比べ15%遅くなっている事が明らかにhttp://taisy0.com/2014/10/22/39745.html [taisy0.com]
「iPad Air 2」の「A8X」プロセッサは最大1.5GHzのトリプルコアで、RAMは2GBである事が判明http://taisy0.com/2014/10/22/39710.html [taisy0.com]
グラフィックにIris Pro載せてThunderbolt2から4K/60Hz出力できるようになってりゃ即購入だったんだけどなあ。HDMI限定で30Hz以下の4K出力ってそんなに需要あるのか?
iPad mini 2は容量を求めないならかなりお買い得になったな。来年正月の初売りで安くなってれば俺も買ってしまうかも。
グラフィックにIris Pro載せてThunderbolt2から4K/60Hz出力できるようになってりゃ即購入だったんだけどなあ。 HDMI限定で30Hz以下の4K出力ってそんなに需要あるのか?
iPad mini 2は容量を求めないならかなりお買い得になったな。 来年正月の初売りで安くなってれば俺も買ってしまうかも。
一番お安いモデルだと4K出力できればOKなのかなぁ、と。用途がDTPとかそちらの静止画メインではないかと。 4K/60Hz出力は高級機用の機能として、それこそMacProじゃないと、ということにしたいのでしょう。 Thunderbolt2の外部周辺機器が使える環境を構築できるので、関連機器が増えるのに期待ですね。映像系とか。 上位モデルはCPU次第でThunderbolt2から出力できないのかなぁ、と思ったんですが、Proと表記されてないから可能性ないんでしょうね。 今のところ既存で該当するスペックのモバイルCPUは無いように思えますが、新型CPUでしょうか。 デュアルコアでありながらi5、i7のブランドがつくので単なるデスクトップの流用ではなさそうです。
2コアらしいので、お別れです。さよならー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
旧モデル新品も安くなりましたね (スコア:3)
一方、iPad mini3は指紋認証機能と本体色以外、iPad mini2(Mini Retinaから改名)と変わりありませんでした。mini2は併売されますが、高容量モデルが直販で選べなくなるため、アップルストア オンライン直販の整備済み品(型落ち新品)で128GBのiPadMini2を購入してしまいました。新製品発売直後、評価の堅い旧モデルの特価品を買えるのはいいですね。
古いAirとも悩んだんですが、性能差が液晶サイズとクロック周波数程度の為、持ち運びしやすいMini2にしました。初代iPad miniはiPad2と同じ型落ちA4チップを敬遠し、その後は為替で改定され価格上昇、iPad mini Retina(Mini2)は値段ゆえに買うのを躊躇しましたが、今回値下げ+次期モデルと同程度の性能でようやく食指が動きました。
Re:旧モデル新品も安くなりましたね (スコア:2)
初代iPad miniはiPad2と同じ型落ちA4チップ
正しくはA5チップでした、訂正します。
Re: (スコア:0)
まったく同感ですね。私も同じく整備品のmini2 128GB買いました。価格差を考えるとmini3は選べませんでした。差額が2万円くらいになるのに指紋認証しか違いがないので。
Re:旧モデル新品も安くなりましたね (スコア:2)
ところで注文後24時間経つんですが、まだ発送されないようです・・・。
このままだとケースが先に到着してしまいます。
まぁ、10/23到着予定だから気長に待てという事なのでしょうかね。
Re: (スコア:0)
Re:旧モデル新品も安くなりましたね (スコア:3)
1.液晶ムラ被害報告はmini2発売直後に多発。
2.症状の酷いモデルは交換対応との報告有。
3.mini2展示機では液晶ムラのない端末が多数存在。
以上のことからmini2でもmini3でもさほど変わらないと思います。
ひどい問題がある場合は、サポートで対応してくれると思いますし。
Re: (スコア:0)
今も明らかに色むらありの黄ばみ液晶だが。
どう考えても改善なんてされていない。
Re: (スコア:0)
確かに見えないところの改善っていうのはあるのかもしれませんね。
それはそれとして,今回は整備済品のmini2を2台購入しましたが,とりあえず両方とも問題なさそうでした。
Re: (スコア:0)
むしろ mini3 で性能が落ちるという話もありますね。Air2のほうはとうとうメモリが2GBになったというのに。
「iPad mini 3」のCPU性能は旧モデルに比べ15%遅くなっている事が明らかに
http://taisy0.com/2014/10/22/39745.html [taisy0.com]
「iPad Air 2」の「A8X」プロセッサは最大1.5GHzのトリプルコアで、RAMは2GBである事が判明
http://taisy0.com/2014/10/22/39710.html [taisy0.com]
悪くはないけど良くもなし (スコア:0)
グラフィックにIris Pro載せてThunderbolt2から4K/60Hz出力できるようになってりゃ即購入だったんだけどなあ。
HDMI限定で30Hz以下の4K出力ってそんなに需要あるのか?
iPad mini 2は容量を求めないならかなりお買い得になったな。
来年正月の初売りで安くなってれば俺も買ってしまうかも。
Re:悪くはないけど良くもなし (スコア:2)
グラフィックにIris Pro載せてThunderbolt2から4K/60Hz出力できるようになってりゃ即購入だったんだけどなあ。 HDMI限定で30Hz以下の4K出力ってそんなに需要あるのか?
iPad mini 2は容量を求めないならかなりお買い得になったな。 来年正月の初売りで安くなってれば俺も買ってしまうかも。
一番お安いモデルだと4K出力できればOKなのかなぁ、と。用途がDTPとかそちらの静止画メインではないかと。
4K/60Hz出力は高級機用の機能として、それこそMacProじゃないと、ということにしたいのでしょう。
Thunderbolt2の外部周辺機器が使える環境を構築できるので、関連機器が増えるのに期待ですね。映像系とか。
上位モデルはCPU次第でThunderbolt2から出力できないのかなぁ、と思ったんですが、Proと表記されてないから可能性ないんでしょうね。
今のところ既存で該当するスペックのモバイルCPUは無いように思えますが、新型CPUでしょうか。
デュアルコアでありながらi5、i7のブランドがつくので単なるデスクトップの流用ではなさそうです。
Mac Mini (スコア:0)
2コアらしいので、お別れです。
さよならー。