アカウント名:
パスワード:
経費は会社もちで3か月間の海外出張。引越しの手伝いだから結構つらかったけど、臨時手当も出た。おうちかえって「いやー大変だったぜ」と仲間とだべっていたら、突然8倍もの追加給料が!5000ドルのボーナスとか、年収2倍になっちゃうよね
3か月間の引越しの手伝いくらいなら、決められた月給もらえればあまり文句ないかなぁ滞在費の大部分を会社が持ってくれること前提だけど。自給1.21ドルじゃご飯も食べられないもんね
#あくまでも3か月くらいだから耐えられるところがポイント
3ヶ月も1日17時間労働は嫌だよ。アメリカなら時給1.21ドルでも飯は食えるだろう。
8h働いてもマクドナルド1食にしかならんがな。
> 8h働いてもマクドナルド1食にしかならんがな。
ところで、インド人技術者の宗教って何だったんでしょうね。宗教 [wikipedia.org]によっては、マクドナルド [mcdonalds.com]で食事をさせるのは酷ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ちょっとうれしいかも (スコア:0)
経費は会社もちで3か月間の海外出張。
引越しの手伝いだから結構つらかったけど、臨時手当も出た。
おうちかえって「いやー大変だったぜ」と仲間とだべっていたら、突然8倍もの追加給料が!
5000ドルのボーナスとか、年収2倍になっちゃうよね
3か月間の引越しの手伝いくらいなら、決められた月給もらえればあまり文句ないかなぁ
滞在費の大部分を会社が持ってくれること前提だけど。
自給1.21ドルじゃご飯も食べられないもんね
#あくまでも3か月くらいだから耐えられるところがポイント
Re: (スコア:0)
3ヶ月も1日17時間労働は嫌だよ。アメリカなら時給1.21ドルでも飯は食えるだろう。
Re: (スコア:0)
8h働いてもマクドナルド1食にしかならんがな。
Re:ちょっとうれしいかも (スコア:1)
> 8h働いてもマクドナルド1食にしかならんがな。
ところで、インド人技術者の宗教って何だったんでしょうね。宗教 [wikipedia.org]によっては、マクドナルド [mcdonalds.com]で食事をさせるのは酷ですね。