アカウント名:
パスワード:
とりあえず入試や講義を全て英語or国連公用語で行うかどうかで区別すればいいんじゃね?実験のレポート1つ英語で書けないような学生なんて予算の回らないローカルで充分だろ。
そもそも高校受験ならともかく、専門性を追求する大学入試に一般的な国語や英語の試験があるのが変。その専門分野の基礎知識について全て英語等で試験すれば就職活動の為に来るようなへたれを排除出来て少しは専門家の育成に集中出来ると思う。
まあ大学側からすれば専門性だろうが就職予備校だろうが、人が来なきゃ金にならないから大学の使命とは関係なく金を出す人のニーズに合わせて変革していくしかないんだろうが・・・
英語で講義できる教員がそんなに集まらないという問題はあるがな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
G型L型 (スコア:0)
とりあえず入試や講義を全て英語or国連公用語で行うかどうかで区別すればいいんじゃね?
実験のレポート1つ英語で書けないような学生なんて予算の回らないローカルで充分だろ。
そもそも高校受験ならともかく、専門性を追求する大学入試に一般的な国語や英語の
試験があるのが変。その専門分野の基礎知識について全て英語等で試験すれば
就職活動の為に来るようなへたれを排除出来て少しは専門家の育成に集中出来ると思う。
まあ大学側からすれば専門性だろうが就職予備校だろうが、人が来なきゃ金にならないから
大学の使命とは関係なく金を出す人のニーズに合わせて変革していくしかないんだろうが・・・
Re:G型L型 (スコア:1)
英語で講義できる教員がそんなに集まらないという問題はあるがな