アカウント名:
パスワード:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/27/news048.html [itmedia.co.jp]
Rite AidとCVS PharmacyはApple Payを正式には導入していないが、既存のNFC端末で非公式にApple Payを利用できる
だったら、Apple Payを使えないほうがむしろ「正しい姿」なんじゃないのかしらん# 最初から「サポートはしてない」んじゃないの??
マスターカードのシステムを使っているという情報もあるからApple Payに正式に対応してなくても、マスターカードNFC互換を入れていれば読み取りが出来てしまったということかも?
アメリカではいろいろな方式が乱立してて、マスターカードの方式もほとんど普及してなくて、Apple Pay対応でやっと使える端末が増えたってことらしいね。
日本でもNFC読み取り機自体は、マスターカードのシステムに対応しているものがあるらしい(最近のやつは対応済みが多いらしい)からもしかしたら、日本でも近いうちに・・・無理だろうね。最初はネットショップの決済からかも?
マスターカードのシステムを使っていたってことは、いままでも店舗でクレジットカードを利用可能だったということで、カードでの支払いに対して、店は手数料払ってきていたってことだよね。
それなのに、ApplePayはカード手数料を取られるからいやだってのはどういう話なんだ?
Appleは販売店からは手数料を取らない [webpay.co.jp]ので、販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはずだが。
Appleは直接販売店から手数料を徴収しないと言う話を「販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはず」とか言っちゃうのはあまりにも頭が悪い。
リンク先のブログも頭が悪い。不正利用対策で頭を悩ませてるのが事実なら、何故IC付きカードがカード依存度が高い国ほど普及していないとおもってるのか。結局クレジットカード会社はApplePay対応をオプションで小売店に提供する事になるだろうよ。それでも確かに"Appleは"販売店から手数料はとってないからな。そしてメリットが無いから普及しないだろう。
#ブログの会社の採用事例見たらク
頭の良し悪しはどうでもいいので、何処が間違っているか根拠を示せよ。
問題:次の文章を読んで、問に答えよ
太郎くんは花子さんから手数料を取って仕事を請け負っていました。花子さんの仕事は太郎くんなしでは成立しません。
そこに毒りんごをもった魔女が現れて、太郎くんに新しい仕組みを売り込みました。魔女は花子さんに、太郎くんからお金をもらうから、花子さんからはとらないよと言いました。
しかし花子さんは、毒りんごの魔女と手を切ると言いました。
(1)魔女は花子さんからとらないと言いましたが、魔女の商売は実は太郎くんがいないと成立しません。花子さんも、太郎くんがいな
いろいろ面倒なんでボカさず本件に沿ってレスすると
(1)Apple Payを導入することで詐欺が未然に防げ、カード詐欺補償に対する支出が減ずるので、加盟店に手数料を負担させずにイシュアがAppleへ手数料を負担してもビジネスが成立する。
(2)損をするのは加盟店。潜在的顧客を失う。逆に契約を切らなかった場合、損をするものは誰もいないし、強いて言えばカード詐欺師が損をする。
#そもそも設問においてカード詐欺師の存在が無視されてるので、設問が不適切。
花子さんが手数料を払っている相手は、魔女が手数料を取る太郎君じゃないんだけど。根本的に仕組みを理解していないんじゃない?
そして欲張り花子さんのお店には誰も来なくなりましたとさ。Apple Payを阻むもの、それは小売業者の欲望 [gizmodo.jp]
そもそも花子さんと魔女との間に契約関係はないから、手の切りようもない。
魔女必死かw林檎ぺいしか使わないユーザなんて信者以外いねえよ
(2) ありもしない潜在顧客なんて持ち出さなくても、浮いたswipe feeを原資にセールをやれば、顧客は増えますね。
currentCを誰も使わなかったら、浮いたswipe fee自体絵に描いた餅だけどね。
だからさ、ありもしないもの持ち出すのやめなって。
確かにCurrentCはまだありもしないものですもんね^^
もう必死過ぎて哀れ通り越してる…
AppleStoreのような高級店ならまだしも、日常用品を買う店でクーポン付きのシステムをあえて使わずクレジットカード払いする層がどれだけいると思ってるんだろう
苦しくなって今度はクーポンを持ち出してきたか。
それはお前がクーポン集めに必死なだけだろうw。気にかけない奴は気にかけない。会員カードがやたら増えてサイフが膨らむので、いやがる人も多い。
そもそも、カード支払いはクーポンが付かないという根拠はどこから出てくるの?クーポンの運用方針は店やチェーンごとに異なり、カード支払いでもクーポンが付くところもあれば、キャッシュ決済のみにつけているところもある。カード決済とキャッシュ決済の間でサービスの差をつけない、という契約をカード会社としているはずなので、かなりグレーな行為だけどな。
AppleStoreを高級店て…
Apple Payでも、Passbookと組み合わせればポイントやらクーポンやらのサービスは提供できますが?別にCurrentCでしかできないことではない。
Passbookを使う手間も、CurrentCを使う手間も似たようなものです: Walgreensでの例 [youtube.com]
アプリ [apple.com]には一つ星評価を大量につけられ、立派な不買運動サイト [boycott-mcx.com]まで作られ、これでも客を失ってないというんなら随分脳内お花畑な花子さんですねw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
サポートを打ち切りも何も... (スコア:1)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/27/news048.html [itmedia.co.jp]
Rite AidとCVS PharmacyはApple Payを正式には導入していないが、既存のNFC端末で非公式にApple Payを利用できる
だったら、Apple Payを使えないほうがむしろ「正しい姿」なんじゃないのかしらん
# 最初から「サポートはしてない」んじゃないの??
Re: (スコア:0)
マスターカードのシステムを使っているという情報もあるから
Apple Payに正式に対応してなくても、マスターカードNFC互換を入れていれば読み取りが出来てしまったということかも?
アメリカではいろいろな方式が乱立してて、マスターカードの方式もほとんど普及してなくて、
Apple Pay対応でやっと使える端末が増えたってことらしいね。
日本でもNFC読み取り機自体は、マスターカードのシステムに対応しているものがあるらしい(最近のやつは対応済みが多いらしい)から
もしかしたら、日本でも近いうちに・・・無理だろうね。
最初はネットショップの決済からかも?
Re: (スコア:0)
マスターカードのシステムを使っていたってことは、いままでも店舗でクレジットカードを利用可能だったということで、
カードでの支払いに対して、店は手数料払ってきていたってことだよね。
それなのに、ApplePayはカード手数料を取られるからいやだってのはどういう話なんだ?
Appleは販売店からは手数料を取らない [webpay.co.jp]ので、販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはずだが。
Re: (スコア:0)
Appleは直接販売店から手数料を徴収しないと言う話を
「販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはず」とか言っちゃうのはあまりにも頭が悪い。
リンク先のブログも頭が悪い。不正利用対策で頭を悩ませてるのが事実なら、何故IC付きカードがカード依存度が高い国ほど普及していないとおもってるのか。
結局クレジットカード会社はApplePay対応をオプションで小売店に提供する事になるだろうよ。それでも確かに"Appleは"販売店から手数料はとってないからな。そしてメリットが無いから普及しないだろう。
#ブログの会社の採用事例見たらク
Re:サポートを打ち切りも何も... (スコア:0)
Appleは直接販売店から手数料を徴収しないと言う話を
「販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはず」とか言っちゃうのはあまりにも頭が悪い。
頭の良し悪しはどうでもいいので、何処が間違っているか根拠を示せよ。
Re: (スコア:0)
問題:次の文章を読んで、問に答えよ
太郎くんは花子さんから手数料を取って仕事を請け負っていました。
花子さんの仕事は太郎くんなしでは成立しません。
そこに毒りんごをもった魔女が現れて、太郎くんに新しい仕組みを売り込みました。
魔女は花子さんに、太郎くんからお金をもらうから、花子さんからはとらないよと言いました。
しかし花子さんは、毒りんごの魔女と手を切ると言いました。
(1)魔女は花子さんからとらないと言いましたが、魔女の商売は実は太郎くんがいないと成立しません。
花子さんも、太郎くんがいな
Re:サポートを打ち切りも何も... (スコア:2)
いろいろ面倒なんでボカさず本件に沿ってレスすると
(1)
Apple Payを導入することで詐欺が未然に防げ、カード詐欺補償に対する支出が減ずるので、加盟店に手数料を負担させずにイシュアがAppleへ手数料を負担してもビジネスが成立する。
(2)
損をするのは加盟店。潜在的顧客を失う。
逆に契約を切らなかった場合、損をするものは誰もいないし、強いて言えばカード詐欺師が損をする。
#そもそも設問においてカード詐欺師の存在が無視されてるので、設問が不適切。
Re: (スコア:0)
花子さんが手数料を払っている相手は、魔女が手数料を取る太郎君じゃないんだけど。
根本的に仕組みを理解していないんじゃない?
Re: (スコア:0)
そして欲張り花子さんのお店には誰も来なくなりましたとさ。
Apple Payを阻むもの、それは小売業者の欲望 [gizmodo.jp]
Re: (スコア:0)
そもそも花子さんと魔女との間に契約関係はないから、手の切りようもない。
Re: (スコア:0)
魔女必死かw
林檎ぺいしか使わないユーザなんて信者以外いねえよ
Re: (スコア:0)
(2) ありもしない潜在顧客なんて持ち出さなくても、浮いたswipe feeを原資にセールをやれば、顧客は増えますね。
Re:サポートを打ち切りも何も... (スコア:2)
currentCを誰も使わなかったら、浮いたswipe fee自体絵に描いた餅だけどね。
Re: (スコア:0)
だからさ、ありもしないもの持ち出すのやめなって。
Re:サポートを打ち切りも何も... (スコア:2)
確かにCurrentCはまだありもしないものですもんね^^
Re: (スコア:0)
もう必死過ぎて哀れ通り越してる…
AppleStoreのような高級店ならまだしも、日常用品を買う店でクーポン付きのシステムをあえて使わずクレジットカード払いする層がどれだけいると思ってるんだろう
Re: (スコア:0)
苦しくなって今度はクーポンを持ち出してきたか。
それはお前がクーポン集めに必死なだけだろうw。
気にかけない奴は気にかけない。会員カードがやたら増えてサイフが膨らむので、いやがる人も多い。
そもそも、カード支払いはクーポンが付かないという根拠はどこから出てくるの?
クーポンの運用方針は店やチェーンごとに異なり、カード支払いでもクーポンが付くところもあれば、キャッシュ決済のみにつけているところもある。
カード決済とキャッシュ決済の間でサービスの差をつけない、という契約をカード会社としているはずなので、かなりグレーな行為だけどな。
Re:サポートを打ち切りも何も... (スコア:2)
AppleStoreを高級店て…
Apple Payでも、Passbookと組み合わせればポイントやらクーポンやらのサービスは提供できますが?
別にCurrentCでしかできないことではない。
Passbookを使う手間も、CurrentCを使う手間も似たようなものです: Walgreensでの例 [youtube.com]
Re: (スコア:0)
アプリ [apple.com]には一つ星評価を大量につけられ、立派な不買運動サイト [boycott-mcx.com]まで作られ、これでも客を失ってないというんなら随分脳内お花畑な花子さんですねw