アカウント名:
パスワード:
割りと本気で、完全に平等で主観を持たない判断ができるAIをつくり、政治の三権を担当させればよいと考えています。(もちろん、AI自身にもその作者にも利益を誘導することも認めない前提です)政治の目的をどこに置くか(経済的利益か国民の幸福かで対応が変わることがあります)、利益の享受する範囲をどうするか(自国民に限定するべきか)など、課題も多いのですが。
あなたは、眠りたいという欲求と仕事をしなければならないという命題を平等に扱えますか?
……誰か解説していただけませんか?何か元ネタがあるのか、平等に扱えなければAIには政治ができないと言うことなのでしょうか。
経済学の「効用」のようなものを考えれば、両者をひとつの評価軸で大小比較できそうですが、そういう話でもないようですし。
完全に平等なら優先順位を付けてはいけないでしょう?背反する要求を平等に扱うことをどう考えているのか知りたかったんですが単に何も考えてなかっただけのようですね。
「平等」という言葉を、あらゆることの優先順位を同一に扱う、という意味に取られていたのか。そのような誤解は想定していませんでした。
同じ条件であれば、対象者が誰か、運用者が誰かによって扱いが変わることはない、という意味で「平等」を使っています。(おかしな使い方ではないと思うのですが)
同性婚など、倫理にかかわる課題はどうでしょう。このような問題は経済的利益や国民の幸福では簡単に決められないかと。
基準や価値判断のルールを設計するのは人間ですからね。そこで利己や恣意が発生してはならないのですが、自分も解決策を持っているわけではないです。それこそ、サイコロを振らせるのか、という話になります。
申請を受理する場合など、ルールは明確だか裁量が含まれるものや、政治とカネの問題に起因することを主に考えていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
完全に平等かつ主観を持たない政治家としてのAI (スコア:1)
割りと本気で、完全に平等で主観を持たない判断ができるAIをつくり、政治の三権を担当させればよいと考えています。
(もちろん、AI自身にもその作者にも利益を誘導することも認めない前提です)
政治の目的をどこに置くか(経済的利益か国民の幸福かで対応が変わることがあります)、利益の享受する範囲をどうするか(自国民に限定するべきか)など、課題も多いのですが。
Re: (スコア:0)
あなたは、眠りたいという欲求と仕事をしなければならないという命題を平等に扱えますか?
Re:完全に平等かつ主観を持たない政治家としてのAI (スコア:1)
あなたは、眠りたいという欲求と仕事をしなければならないという命題を平等に扱えますか?
……誰か解説していただけませんか?
何か元ネタがあるのか、平等に扱えなければAIには政治ができないと言うことなのでしょうか。
経済学の「効用」のようなものを考えれば、両者をひとつの評価軸で大小比較できそうですが、そういう話でもないようですし。
Re: (スコア:0)
完全に平等なら優先順位を付けてはいけないでしょう?
背反する要求を平等に扱うことをどう考えているのか知りたかったんですが
単に何も考えてなかっただけのようですね。
Re:完全に平等かつ主観を持たない政治家としてのAI (スコア:1)
「平等」という言葉を、あらゆることの優先順位を同一に扱う、という意味に取られていたのか。
そのような誤解は想定していませんでした。
同じ条件であれば、対象者が誰か、運用者が誰かによって扱いが変わることはない、という意味で「平等」を使っています。
(おかしな使い方ではないと思うのですが)
Re:完全に平等かつ主観を持たない政治家としてのAI (スコア:1)
同性婚など、倫理にかかわる課題はどうでしょう。
このような問題は経済的利益や国民の幸福では簡単に決められないかと。
Re:完全に平等かつ主観を持たない政治家としてのAI (スコア:1)
同性婚など、倫理にかかわる課題はどうでしょう。
このような問題は経済的利益や国民の幸福では簡単に決められないかと。
基準や価値判断のルールを設計するのは人間ですからね。
そこで利己や恣意が発生してはならないのですが、自分も解決策を持っているわけではないです。
それこそ、サイコロを振らせるのか、という話になります。
申請を受理する場合など、ルールは明確だか裁量が含まれるものや、政治とカネの問題に起因することを主に考えていました。