アカウント名:
パスワード:
減らしたほうが早いと思うの。
大学は理論や知識を生み出すところであって、理論や知識を学ぶところではないと思います。学ぶとすれば、生み出し方だと思います。そうなってない大学はつぶれてもらって結構だと思っています。それと、共通一次試験の導入で、大学の序列化が進み各大学の特色が失われてしまい、潜在的な落ちこぼれを収容するのが主な役割となってしまった大学を生む結果となったのではないかとも思います。
それと、高等学校で大学受験的な授業をやるのではなく、延長上に大学での理論や知識の片鱗が見えるような授業をやってほしいなとも思います。
また、学問に対する熱望感や焦燥感が世間の中に(特に現役の中高生とその親)に足りないのも問題かと思います。
そのあたりから議論をしていかないと、大学の名の下に、落ちこぼれ収容目的の訓練校と卒業しても結局何もできない人材を増やすだけだと思います。
大学全入時代な昨今、下の方の大学がそんな高度な授業に耐えられると思ってるのですか?因数分解が出来ない、中学レベルの英語が出来ない、漢字読めない書けない。授業を受けたり勉強する習慣すら身についていないレベルがウヨウヨしてるのです。共通一次でもセンターでも良いですけど、それで選別できるレベルの遙か下でも大学生になれちゃうんですよ、今は。
「そんな大学の入試問題って、どんなのだろうか」と思いを巡らせようとしたが、もしかして面接のみなのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
大学減らせよ (スコア:0)
減らしたほうが早いと思うの。
Re: (スコア:0)
大学は理論や知識を生み出すところであって、理論や知識を学ぶところではないと思います。学ぶとすれば、生み出し方だと思います。そうなってない大学はつぶれてもらって結構だと思っています。それと、共通一次試験の導入で、大学の序列化が進み各大学の特色が失われてしまい、潜在的な落ちこぼれを収容するのが主な役割となってしまった大学を生む結果となったのではないかとも思います。
それと、高等学校で大学受験的な授業をやるのではなく、延長上に大学での理論や知識の片鱗が見えるような授業をやってほしいなとも思います。
また、学問に対する熱望感や焦燥感が世間の中に(特に現役の中高生とその親)に足りないのも問題かと思います。
そのあたりから議論をしていかないと、大学の名の下に、落ちこぼれ収容目的の訓練校と卒業しても結局何もできない人材を増やすだけだと思います。
Re: (スコア:0)
大学全入時代な昨今、下の方の大学がそんな高度な授業に耐えられると思ってるのですか?
因数分解が出来ない、中学レベルの英語が出来ない、漢字読めない書けない。
授業を受けたり勉強する習慣すら身についていないレベルがウヨウヨしてるのです。
共通一次でもセンターでも良いですけど、それで選別できるレベルの遙か下でも大学生になれちゃうんですよ、今は。
Re:大学減らせよ (スコア:0)
「そんな大学の入試問題って、どんなのだろうか」と思いを巡らせようとしたが、もしかして面接のみなのか?