アカウント名:
パスワード:
高精細であることが重要。
最適視聴距離が重要です。無駄に高精細にしても意味がありません。
ランドルト環を用いた一般的な視力検査による視力1.0の定義は、視角にして1分(=1/360度)の空隙(Cの字の右側の部分)を弁別出来るというものです。そして、TVメーカーがカタログ等に表記している最適視聴距離はドットピッチが丁度1分になる距離となっています。つまり最適視聴距離とは、視力1.0の人にとって画素が識別出来なくなる境界値です。ですから、視力1.0の人の場合、画面をこれより遠くに置くと画素が弁別出来ないので無駄ですし、これより近くに置くと画素が弁別出来てしまいます。従って、使用者の視力と想定する設置距離よって最適な画面サイズと解像度が決まります。
目安としては、FullHD(1920×1080)の場合、インチ数×視力×39.64mmが最適視聴距離です。同インチ数で4Kなら最適視聴距離はFullHDの半分の距離になります。
誤: 1分=1/360度正: 1分=1/60度
蛇足ですが、視力1.0の人にとって4Kテレビは100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。従って 8K なんて日本の一般的な家庭のリビングではほぼ使い道がありません。
4Kで40インチだと最適視聴距離が80cmくらいになるのでデスクトップ用途には最適と思われます。
> 100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。
そんなことない。
そんな近くでテレビ見てると目が悪くなり、そのうちちょうどよくなるはず。
それ、元々見えない画素が更に見えなくなってるから宝の持ち腐れ度が上がってますよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
大画面である必要はない (スコア:1)
高精細であることが重要。
違います (スコア:4, 興味深い)
最適視聴距離が重要です。
無駄に高精細にしても意味がありません。
ランドルト環を用いた一般的な視力検査による視力1.0の定義は、
視角にして1分(=1/360度)の空隙(Cの字の右側の部分)を弁別出来るというものです。
そして、TVメーカーがカタログ等に表記している最適視聴距離はドットピッチが丁度1分になる距離となっています。
つまり最適視聴距離とは、視力1.0の人にとって画素が識別出来なくなる境界値です。
ですから、視力1.0の人の場合、画面をこれより遠くに置くと画素が弁別出来ないので無駄ですし、これより近くに置くと画素が弁別出来てしまいます。
従って、使用者の視力と想定する設置距離よって最適な画面サイズと解像度が決まります。
目安としては、FullHD(1920×1080)の場合、インチ数×視力×39.64mmが最適視聴距離です。
同インチ数で4Kなら最適視聴距離はFullHDの半分の距離になります。
uxi
訂正、orz (スコア:3)
誤: 1分=1/360度
正: 1分=1/60度
蛇足ですが、
視力1.0の人にとって4Kテレビは
100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。
従って 8K なんて日本の一般的な家庭のリビングではほぼ使い道がありません。
4Kで40インチだと最適視聴距離が80cmくらいになるのでデスクトップ用途には最適と思われます。
uxi
Re:訂正、orz (スコア:0)
> 100インチの大画面であっても2m以上先に置くと宝の持ち腐れです。
そんなことない。
そんな近くでテレビ見てると目が悪くなり、
そのうちちょうどよくなるはず。
Re: (スコア:0)
それ、元々見えない画素が更に見えなくなってるから
宝の持ち腐れ度が上がってますよ?