アカウント名:
パスワード:
rareではなくなったのでふさわしくない、というのは理解できるが、だからnobleにするべき、というところは「?」だ。
しかし、意味が変わったのにあわせて文字を変えても、読みを変えなくてすむとは、なんともうまいこといくもんだな。
いえ、テクニカルタームとしては、IUPACから勧告が出ていますので、noble gasと表記するしかないんです。でも、日本語表記については、どこが正式表記をきめるんでしょうね? 文科省が決めるとなると、統一されるまでに時間がかかるというか、しばらく統一されない気もする。
元素名と同じく日本化学会でしょうね。文科はそのへんには口出しません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
そのうち抽出技術が発達すると、希土類も貴土類と呼ばれるようになるのか? (スコア:0)
rareではなくなったのでふさわしくない、というのは理解できるが、だからnobleにするべき、というところは「?」だ。
しかし、意味が変わったのにあわせて文字を変えても、読みを変えなくてすむとは、なんともうまいこといくもんだな。
Re:そのうち抽出技術が発達すると、希土類も貴土類と呼ばれるようになるのか? (スコア:1)
いえ、テクニカルタームとしては、IUPACから勧告が出ていますので、noble gasと表記するしかないんです。でも、日本語表記については、どこが正式表記をきめるんでしょうね? 文科省が決めるとなると、統一されるまでに時間がかかるというか、しばらく統一されない気もする。
Re: (スコア:0)
元素名と同じく日本化学会でしょうね。
文科はそのへんには口出しません。