アカウント名:
パスワード:
記事にある別府市以外の例:
輪廻 [wikipedia.org]
同市においては「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」が発足し[10]、鴨川市民および出身者や千葉県在住者のみに限定されたイベントではあるが、2011年12月23日には鴨川市民会館で本作品第1話の先行上映会が開催され、(snip)その後、2014年7月19日から同年9月15日まで、鴨川市郷土資料館で「輪廻のラグランジェ展」が開催された。期間中は、番組宣伝ポスターや関連グッズなどが展示されたほか(snip)
夏色 [wikipedia.org]
下田市まで路線を持つ伊豆急行が、逢沢夏海を伊豆急下田駅の「オモシロ駅長」に就任させ、メインキャラ4人が2100系(アルファ・リゾート21編成)の車内アナウンスを担当するサービスを、(snip)また、下田ロープウェイでも、同じくメインキャラ4人による車内アナウンスを(snip)
観光客呼び込もう、ってよりは、地元民に地元舞台のアニメアピールするのが目的、としか思えないことしかしてないじゃないですか。
夏色キセキ観て行ってみたいと思ったのは八丈島だったりするんだが...。確かにあれ、外から観光客を呼び込もう感はなかったと思うんだけど、何を狙ってたんだろう。地元民にアピールして元気出してもらうってのも大切なことだから、それはそれで狙ってたならいいんじゃないかなとは思うけど。
「ARIA」を見てヴェネツィアに行ったり、http://members2.jcom.home.ne.jp/tachiki/aria/venezia_location.html [home.ne.jp]
「まどか☆マギカ」を見てドレスデンに行ったりするようなもんですかね。http://mirsk777.blog55.fc2.com/blog-entry-13.html [fc2.com]
#TNG見てユートピア・プラネシア造船所とかWolf359とか...#なれるSE5を見て、日本縦断機器設置の旅を再現。
「ARIA」を見てヴェネツィアに行ったり、
やっぱり、流石に火星には行けませんね。
まだ1年も経っていませんが、「アニメで星おこし」が成功した例をお忘れですか?
『「火星への片道切符」、応募者から1058人が初期選抜される』 [srad.jp]
「エロイカより愛をこめて」という作品にはエーベルバッハ少佐というキャラクターがいるのですが、少佐のファンが作品と全く関係ないが名前が同じということでドイツのエーベルバッハ市を大挙して訪れ、観光業への功績から作者である青池保子先生がエーベルバッハ市から表彰された [google.co.jp]、なんて話もありますからねぇ。何がつながるかわからんものです。
ちな、ARIA@ヴェネツィア巡礼は行きました。次はけいおん劇場版@イギリス巡礼だw
Fate/ シリーズ舞台「冬木市」大火災モデルの神戸大震災は、大々的に宣伝出来なかったから、影響無し。でも第三東京市は観光客が増えたのでは?
阪神大震災もあるにしても、そもそもエロゲを堂々と宣伝できるかい(苦笑)。
# 徳島は感覚が狂ってると思う。# 声は後の全年齢向けアニメ版の声優とはいえ、エロゲの攻略対象の女の子が観光地でアナウンスしてるんだぜ。# AV女優を観光大使に任命するようなもんだ。
PC版のゲームをやる人はコアな人だけじゃない?
多くの人はアニメを見るだけ、ちょっとはまった人がゲーム機向けをやるくらいでは?
ここまで足利のエロアニメへの言及なしww
FateはZEROのタイアップで今にも爆破されそうな声のアナウンスが聞けるロープウェイとかやってませんでしたっけ
徳島市内の眉山ロープウェイですね。徳島の場合は非常に特異で、アニメの舞台になったわけではなく、民間企業が主体となって行政が動いたという形です。なお、ロープウェイの終点である眉山山頂が、アニメ街おこしイベント「マチ★アソビ」の会場となっています。(私も元徳島市民ですが、「マチ★アソビ」が始まる前に埼玉に引っ越しました。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
たつのこ×別府以外 (スコア:1)
記事にある別府市以外の例:
輪廻 [wikipedia.org]
同市においては「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」が発足し[10]、鴨川市民および出身者や千葉県在住者のみに限定されたイベントではあるが、2011年12月23日には鴨川市民会館で本作品第1話の先行上映会が開催され、(snip)
その後、2014年7月19日から同年9月15日まで、鴨川市郷土資料館で「輪廻のラグランジェ展」が開催された。期間中は、番組宣伝ポスターや関連グッズなどが展示されたほか(snip)
夏色 [wikipedia.org]
下田市まで路線を持つ伊豆急行が、逢沢夏海を伊豆急下田駅の「オモシロ駅長」に就任させ、メインキャラ4人が2100系(アルファ・リゾート21編成)の車内アナウンスを担当するサービスを、(snip)
また、下田ロープウェイでも、同じくメインキャラ4人による車内アナウンスを(snip)
観光客呼び込もう、ってよりは、地元民に地元舞台のアニメアピールするのが目的、としか思えないことしかしてないじゃないですか。
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:2)
夏色キセキ観て行ってみたいと思ったのは八丈島だったりするんだが...。
確かにあれ、外から観光客を呼び込もう感はなかったと思うんだけど、何を狙ってたんだろう。地元民にアピールして元気出してもらうってのも大切なことだから、それはそれで狙ってたならいいんじゃないかなとは思うけど。
Re: (スコア:0)
「ARIA」を見てヴェネツィアに行ったり、
http://members2.jcom.home.ne.jp/tachiki/aria/venezia_location.html [home.ne.jp]
「まどか☆マギカ」を見てドレスデンに行ったりするようなもんですかね。
http://mirsk777.blog55.fc2.com/blog-entry-13.html [fc2.com]
#TNG見てユートピア・プラネシア造船所とかWolf359とか...
#なれるSE5を見て、日本縦断機器設置の旅を再現。
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:2)
「ARIA」を見てヴェネツィアに行ったり、
やっぱり、流石に火星には行けませんね。
Re: (スコア:0)
まだ1年も経っていませんが、「アニメで星おこし」が成功した例をお忘れですか?
『「火星への片道切符」、応募者から1058人が初期選抜される』 [srad.jp]
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:1)
完ッ璧に忘れてました。
ご指摘ありがとうございます。
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:2)
「エロイカより愛をこめて」という作品にはエーベルバッハ少佐というキャラクターがいるのですが、少佐のファンが作品と全く関係ないが名前が同じということでドイツのエーベルバッハ市を大挙して訪れ、観光業への功績から作者である青池保子先生がエーベルバッハ市から表彰された [google.co.jp]、なんて話もありますからねぇ。何がつながるかわからんものです。
ちな、ARIA@ヴェネツィア巡礼は行きました。次はけいおん劇場版@イギリス巡礼だw
Re: (スコア:0)
Fate/ シリーズ舞台「冬木市」大火災モデルの神戸大震災は、大々的に宣伝出来なかったから、影響無し。
でも第三東京市は観光客が増えたのでは?
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:1)
阪神大震災もあるにしても、そもそもエロゲを堂々と宣伝できるかい(苦笑)。
# 徳島は感覚が狂ってると思う。
# 声は後の全年齢向けアニメ版の声優とはいえ、エロゲの攻略対象の女の子が観光地でアナウンスしてるんだぜ。
# AV女優を観光大使に任命するようなもんだ。
Re: (スコア:0)
PC版のゲームをやる人はコアな人だけじゃない?
多くの人はアニメを見るだけ、ちょっとはまった人がゲーム機向けをやるくらいでは?
Re: (スコア:0)
ここまで
足利のエロアニメへの言及なしww
Re: (スコア:0)
FateはZEROのタイアップで今にも爆破されそうな声のアナウンスが聞けるロープウェイとかやってませんでしたっけ
Re:たつのこ×別府以外 (スコア:1)
徳島市内の眉山ロープウェイですね。
徳島の場合は非常に特異で、アニメの舞台になったわけではなく、民間企業が主体となって行政が動いたという形です。
なお、ロープウェイの終点である眉山山頂が、アニメ街おこしイベント「マチ★アソビ」の会場となっています。
(私も元徳島市民ですが、「マチ★アソビ」が始まる前に埼玉に引っ越しました。)