アカウント名:
パスワード:
水を熱して作った蒸気を吸引可能な温度まで下げたら湯気(水)になる気がします。吸引不可能な温度の水蒸気を無理に吸引して呼吸器系に大火傷負うような事故が起きないといいのですけれど。
温度30-40度(体温)以下の水蒸気って存在しますよ?
飽和蒸気圧までなら空気に溶け込めるという話?それとも、圧力を下げればという話?
常温どころか、微量ながらも氷点下の大気中でも含まれるはずですが、何か?。
誰もそれを否定していないけど、あえてそれを言う意味は何?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
それは水だ (スコア:0)
水を熱して作った蒸気を吸引可能な温度まで下げたら湯気(水)になる気がします。
吸引不可能な温度の水蒸気を無理に吸引して呼吸器系に大火傷負うような事故が起きないといいのですけれど。
Re: (スコア:-1)
温度30-40度(体温)以下の水蒸気って存在しますよ?
Re: (スコア:0)
飽和蒸気圧までなら空気に溶け込めるという話?
それとも、圧力を下げればという話?
Re: (スコア:-1)
常温どころか、微量ながらも氷点下の大気中でも含まれるはずですが、何か?。
Re: (スコア:0)
誰もそれを否定していないけど、あえてそれを言う意味は何?
Re:それは水だ (スコア:0)