アカウント名:
パスワード:
comってもともとはアメリカの企業のためのドメインじゃなかったっけ?今はなしくずしに世界のための商業ドメインになってるようだが。日本企業むけにはco.jpがあるのに、どこもかしこも「comのほうがかっこいい」みたいな理由でcom取って運用するからこういうことになる…とか思ったりする。(とはいいつつ取らないと「まぎらわしいドメインを他社に取られる」ことになるから取って死蔵すればいい)
最初から世界向けとして始まってると思うけど?もちろん、インターネットが始まったのがアメリカからだし、アメリカの企業からどんどん取っていったってのはあるだろうけど、別にアメリカ専用ではないはず。.net や .org などと同様に一般向けな位置付け。日本に .jp があるように、アメリカ向けにも .us がちゃんとある。これは国別ドメインで、日本の場合日本に住所を持つ人しかとれないことになってる。けど、この国別ももう割とどの国のドメインでもとれるようになってる。国というより、名前・スペル目的に取ることが多い。最近は、 .io .in .fm なんかが割と使われたりしてる。これは .com の良い名前がほぼ取られてることが原因かな。
ちなみに、ドメインの価値という意味で、同じ名前でも .com が一番価値があるし、ネットサービスは.com が基本になってるから、高い金だしても .comを買う企業も多い。Box(box.netからbox.comに)やdelicious(del.icio.usからdelicious.comに)やDropbox(getdropbox.comからdropbox.comに)も人気が出た後にわざわざ.comを買った。世界展開していくサービスは .com を使うのが常識となってる。かっこいいからとかじゃなく、ブランディング的に必須なことの一つ。それを理解せず、日本の企業は .jp で始めるからなぁ・・・世界でやる気ないよね、最初から。
ていうか、今回の件は.comで確認されただけで.comに限らないはず。.comに限定される場合は攻撃手法4の時だけだ。他の手法ならどのドメインでも起きうる。
> .comに限定される場合は攻撃手法4の時だけだ。
とはいえ、.comと.netで1億件以上のドメインを管理し、さらにはルートのAサーバを運用する天下のVeriSignがやられるぐらいなら、もうどこのTLDがやられてもおかしくは無いような気がします。。
# つまり、どんな攻撃手法だったとしても、それはどこでも誰にでも起こりえることかと。。
なのに、役人の天下り先を増やすことのみを考えてるからゴミ政治家は税金泥棒で人間の屑であり日本は役人天国と言われるんですかね...増えたものは絶対減らないし....
「それにつけても金の欲しさよ」みたいなコメントだなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
日本企業がcomなんか取って運用するから (スコア:0)
comってもともとはアメリカの企業のためのドメインじゃなかったっけ?今はなしくずしに世界のための商業ドメインになってるようだが。
日本企業むけにはco.jpがあるのに、どこもかしこも「comのほうがかっこいい」みたいな理由でcom取って運用するからこういうことになる…とか思ったりする。
(とはいいつつ取らないと「まぎらわしいドメインを他社に取られる」ことになるから取って死蔵すればいい)
Re:日本企業がcomなんか取って運用するから (スコア:0)
最初から世界向けとして始まってると思うけど?
もちろん、インターネットが始まったのがアメリカからだし、アメリカの企業からどんどん取っていったってのはあるだろうけど、別にアメリカ専用ではないはず。.net や .org などと同様に一般向けな位置付け。
日本に .jp があるように、アメリカ向けにも .us がちゃんとある。これは国別ドメインで、日本の場合日本に住所を持つ人しかとれないことになってる。
けど、この国別ももう割とどの国のドメインでもとれるようになってる。国というより、名前・スペル目的に取ることが多い。最近は、 .io .in .fm なんかが割と使われたりしてる。
これは .com の良い名前がほぼ取られてることが原因かな。
ちなみに、ドメインの価値という意味で、同じ名前でも .com が一番価値があるし、ネットサービスは.com が基本になってるから、高い金だしても .comを買う企業も多い。Box(box.netからbox.comに)やdelicious(del.icio.usからdelicious.comに)やDropbox(getdropbox.comからdropbox.comに)も人気が出た後にわざわざ.comを買った。
世界展開していくサービスは .com を使うのが常識となってる。かっこいいからとかじゃなく、ブランディング的に必須なことの一つ。
それを理解せず、日本の企業は .jp で始めるからなぁ・・・世界でやる気ないよね、最初から。
ていうか、今回の件は.comで確認されただけで.comに限らないはず。.comに限定される場合は攻撃手法4の時だけだ。他の手法ならどのドメインでも起きうる。
Re: (スコア:0)
> .comに限定される場合は攻撃手法4の時だけだ。
とはいえ、.comと.netで1億件以上のドメインを管理し、さらにはルートのAサーバを運用する天下のVeriSignがやられるぐらいなら、
もうどこのTLDがやられてもおかしくは無いような気がします。。
# つまり、どんな攻撃手法だったとしても、それはどこでも誰にでも起こりえることかと。。
Re: (スコア:0)
なのに、役人の天下り先を増やすことのみを考えてるからゴミ政治家は税金泥棒で人間の屑であり日本は役人天国と言われるんですかね...
増えたものは絶対減らないし....
Re: (スコア:0)
「それにつけても金の欲しさよ」みたいなコメントだなあ。