アカウント名:
パスワード:
ただし、現行のiPhoneのRetinaディスプレイは、すでに肉眼ではそのドットが見えないレベルとなっている。また、一般的な印刷物の解像度は350dpiとなっており、それを超える解像度でもある。
Apple の Retina Display [wikipedia.org] という名称は、画素が細かく人間の目で識別できる限界を超えていることから名づけられたようです。
Apple はその論理から、Android では何世代も前の端末でもフルHD(1920×1080)が当たり前なのに、最新の iPhone 6 でも 1334×750 という低解像度 で売り出し、Apple 信者を 「Retina Display」という言葉の響きから Android のフルHD液晶よりも精密で綺麗な液晶であると錯覚させています。
本当に
見えるかどうかは別問題ですよ~
夜空の星を見上げてごらん?
理論上液晶のドットより小さい点が明るく見えてるでしょ?
見えるということと分解能があることは別ですので。。。
夜空の星を見上げてごらん? 理論上液晶のドットより小さい点が明るく見えてるでしょ?
幅1pxの線を肉眼で識別できるということは、幅1pxの画素の表示を知覚できたということであって、例え光量の違いによるものであったとしても、それを超える解像度に意味がある(視覚限界を超えているとはいえない)ことには変わりありません。
「夜空の星」は、液晶に例えると、黒いところ(真っ暗なところ)に白いところ(明るい星)があるのが見えるということであって、白い背景に幅1pxの黒い線を表示させるのとは逆になります。「夜空の星」のように、黒い背景に白で検証してみるのも面白そうですね。
Retina,スパハイ、解像度不十分テスト画像 [axfc.net] というのがあったので、
1920 × 1080でリング状の画像 [tatapa.org]を作ってみました。まずPCなどの低解像度ディスプレイで100 %で表示してみてください。縁の方でも縞模様がはっきり見えるはずです。次にこれをスマホなどの高解像度デバイスで表示してみてください。どうでしょうか。私はかなり意識してようやく模様がわかる程度でした。
また、iPhone 6用に1334 × 750でリング状の画像 [tatapa.org]も作ってみました。iPhone 6を持ってる人は試してみてください。
わざわざ作ってくださいまして、ありがとうございます。
矯正視力 1.0 の両眼で、P-02E (フルHD, 5インチ, 約 440 dpi) を用いて dot by dot で表示して確認したところ、
--
といった感じでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Apple の 「300~350dpi 以上は識別不能なので無意味」 という論理はインチキ (スコア:2)
Apple の Retina Display [wikipedia.org] という名称は、画素が細かく人間の目で識別できる限界を超えていることから名づけられたようです。
Apple はその論理から、Android では何世代も前の端末でもフルHD(1920×1080)が当たり前なのに、最新の iPhone 6 でも 1334×750 という低解像度 で売り出し、Apple 信者を 「Retina Display」という言葉の響きから Android のフルHD液晶よりも精密で綺麗な液晶であると錯覚させています。
本当に
Re: (スコア:0)
見えるかどうかは別問題ですよ~
夜空の星を見上げてごらん?
理論上液晶のドットより小さい点が明るく見えてるでしょ?
見えるということと分解能があることは別ですので。。。
Re: (スコア:2)
幅1pxの線を肉眼で識別できるということは、幅1pxの画素の表示を知覚できたということであって、例え光量の違いによるものであったとしても、それを超える解像度に意味がある(視覚限界を超えているとはいえない)ことには変わりありません。
「夜空の星」は、液晶に例えると、黒いところ(真っ暗なところ)に白いところ(明るい星)があるのが見えるということであって、白い背景に幅1pxの黒い線を表示させるのとは逆になります。「夜空の星」のように、黒い背景に白で検証してみるのも面白そうですね。
Retina,スパハイ、解像度不十分テスト画像 [axfc.net] というのがあったので、
Re: (スコア:3)
1920 × 1080でリング状の画像 [tatapa.org]を作ってみました。
まずPCなどの低解像度ディスプレイで100 %で表示してみてください。縁の方でも縞模様がはっきり見えるはずです。
次にこれをスマホなどの高解像度デバイスで表示してみてください。どうでしょうか。
私はかなり意識してようやく模様がわかる程度でした。
また、iPhone 6用に1334 × 750でリング状の画像 [tatapa.org]も作ってみました。
iPhone 6を持ってる人は試してみてください。
Re:Apple の 「300~350dpi 以上は識別不能なので無意味」 という論理はインチキ (スコア:2)
わざわざ作ってくださいまして、ありがとうございます。
矯正視力 1.0 の両眼で、P-02E (フルHD, 5インチ, 約 440 dpi) を用いて dot by dot で表示して確認したところ、
--
といった感じでした。