アカウント名:
パスワード:
BBCの記事自体、趣旨が分かり辛いが、
「学生にはカンニングの権利がある」という発言は、金持ちは賄賂で良い成績を取り、政治的コネのある人間は「俺のことは構うな」と好き勝手やっている。だったら「貧乏な人間がカンニングして何が悪い?」という意図らしい。
記事は、インドの大学教育が全体的に腐敗しており、どうしたら良いかと問題提起をしているようだ。
固定化した社会階層やカーストは人間のモラルを低下させやすいという恰好の実例でしょうね。特に上のほうの層のモラルレベルが低いと社会全体に簡単に波及するように思います。江戸時代の武士階級が武士道と称する自己規律をやかましく言われたのも納得ですな。
>江戸時代の武士階級が武士道と称する自己規律をやかましく言われた実態が腐りきっているからこそ、武士道なんて物を強制しようとしたわけですしね。まともな国民だったら、武士道とか愛国教育なんて言う必要ないわけで
時期にもよるけど、領土拡大期の大日本帝国には「国民になったばかりの人」とか「国民っぽい扱いをしてるけど法的には日本人じゃない人」が大勢いて、国民意識を植え付ける教育は国を維持する上で重要だったんですよ。国が率先して日朝同祖論を唱えてたり、日本列島の国民全般にも意識を変えさせようとしてた節があります。まともかどうかという問題じゃなく、海外領土も日本だし新たに国民になった人も日本人だと強調するために、地域や民族ではなく国を意識させるのが愛国教育です。
#だから、今の日本で愛国教育は意味が薄いと思うのよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
貧乏な人間がカンニングして何が悪い? (スコア:5, 参考になる)
BBCの記事自体、趣旨が分かり辛いが、
「学生にはカンニングの権利がある」という発言は、金持ちは賄賂で良い成績を取り、政治的コネのある人間は「俺のことは構うな」と好き勝手やっている。だったら「貧乏な人間がカンニングして何が悪い?」という意図らしい。
記事は、インドの大学教育が全体的に腐敗しており、どうしたら良いかと問題提起をしているようだ。
Re: (スコア:0)
固定化した社会階層やカーストは人間のモラルを低下させやすいという恰好の実例でしょうね。
特に上のほうの層のモラルレベルが低いと社会全体に簡単に波及するように思います。
江戸時代の武士階級が武士道と称する自己規律をやかましく言われたのも納得ですな。
Re:貧乏な人間がカンニングして何が悪い? (スコア:1)
>江戸時代の武士階級が武士道と称する自己規律をやかましく言われた
実態が腐りきっているからこそ、武士道なんて物を強制しようとしたわけですしね。
まともな国民だったら、武士道とか愛国教育なんて言う必要ないわけで
Re: (スコア:0)
時期にもよるけど、領土拡大期の大日本帝国には「国民になったばかりの人」とか「国民っぽい扱いをしてるけど法的には日本人じゃない人」が大勢いて、国民意識を植え付ける教育は国を維持する上で重要だったんですよ。
国が率先して日朝同祖論を唱えてたり、日本列島の国民全般にも意識を変えさせようとしてた節があります。
まともかどうかという問題じゃなく、海外領土も日本だし新たに国民になった人も日本人だと強調するために、地域や民族ではなく国を意識させるのが愛国教育です。
#だから、今の日本で愛国教育は意味が薄いと思うのよ