アカウント名:
パスワード:
基本こういうこと(許諾)は担当者がするものではないか?作者とこれはどうよという話ぐらいするだろう。本の担当編集とは子どもの使いか。
一蓮托生はやむを得ないですが、こうなると作者側が権利関係を綿密に管理していかなければならなくなりますね。まあ本来そうあるべきなんですかね…とはいえ、そこの負担をサポートして本業に集中させるのが編集担当の仕事のはずなんですが。
他人の著作物使うんだから、ちゃんと許可取れてるかどうか編集に確認をするとこまでは作者の義務だろ。一昔前ならともかく、イマドキそこまで著作権に無関心なのは無責任すぎる。
実際の細かいやりとりとか交渉は当然編集者がやればいい話だし、編集者がいい加減な返事とかしてたんじゃしょうがないところもあるだろうが。
(作者氏が無関心だったかとか実際のところは知らんよ)
作者に著作権が最終的に属する以上、自分の著作物が他者の著作権を侵害しないか、作者に確認する最終的責任がある。
第 15 条(内容についての保証) (1) 甲は、乙に対し、本著作物が第三者の著作権、肖像権その他いかなる権利をも侵害しないことおよ び、本著作物につき第三者に対して出版権、質権を設定していないことを保証する。 (2) 本著作物により権利侵害などの問題を生じ、その結果乙または第三者に対して損害を与えた場合は、 甲は、その責任と費用負担においてこれを処理する。
とか書いてあったり。 もっとも、これは本来盗作対策で、「ハイスコアガール」の場合事情が違う(作品の本質に関わる)とは思うのだけど。
著作者がエージェント雇って全部権利処理やってから編集部に渡せってことになるのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
どっちもどっちではあるけど (スコア:0)
基本こういうこと(許諾)は担当者がするものではないか?
作者とこれはどうよという話ぐらいするだろう。
本の担当編集とは子どもの使いか。
Re: (スコア:1, 参考になる)
一蓮托生はやむを得ないですが、こうなると作者側が権利関係を綿密に管理していかなければならなくなりますね。
まあ本来そうあるべきなんですかね…とはいえ、そこの負担をサポートして本業に集中させるのが編集担当の仕事のはずなんですが。
Re: (スコア:0)
他人の著作物使うんだから、ちゃんと許可取れてるかどうか
編集に確認をするとこまでは作者の義務だろ。
一昔前ならともかく、イマドキそこまで著作権に無関心なのは無責任すぎる。
実際の細かいやりとりとか交渉は当然編集者がやればいい話だし、
編集者がいい加減な返事とかしてたんじゃしょうがないところもあるだろうが。
(作者氏が無関心だったかとか実際のところは知らんよ)
Re: (スコア:0)
作者に著作権が最終的に属する以上、自分の著作物が他者の著作権を侵害しないか、作者に確認する最終的責任がある。
Re:どっちもどっちではあるけど (スコア:1)
とか書いてあったり。
もっとも、これは本来盗作対策で、「ハイスコアガール」の場合事情が違う(作品の本質に関わる)とは思うのだけど。
著作者がエージェント雇って全部権利処理やってから編集部に渡せってことになるのかも。