アカウント名:
パスワード:
民間旅客機だって高速で飛行しているのだから、戦闘機が真横から会合点に向かって飛行して真横から至近距離でミサイル発射するなんて至難の業過去の自衛隊機のスクランブルが取材映像などでは、同乗したカメラマンが視認できないほど一瞬のうちにすれ違い、それから相手の後方について追尾、徐々に距離を詰めて相手の横に並んでから目視確認している大韓航空機撃墜事件の時だって、ロシア機は後方からミサイルを発射した
最近のミサイルは皆、ヘッドオン対応で10G位の追従性は有るけど?大韓航空時代みたいにシーカーの感度が低くて後ろから狙えないとか、発射前に回路が温まったりシーカーが冷えるのを待って、とかはもう無い。
どれだけ至近距離なのか写真見てみな 相対速度が殆ど無いような状態で格闘戦やってるんじゃないんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ミサイル (スコア:0)
民間旅客機だって高速で飛行しているのだから、戦闘機が真横から会合点に向かって飛行して真横から至近距離でミサイル発射するなんて至難の業
過去の自衛隊機のスクランブルが取材映像などでは、同乗したカメラマンが視認できないほど一瞬のうちにすれ違い、それから相手の後方について追尾、徐々に距離を詰めて相手の横に並んでから目視確認している
大韓航空機撃墜事件の時だって、ロシア機は後方からミサイルを発射した
Re: (スコア:0)
最近のミサイルは皆、ヘッドオン対応で10G位の追従性は有るけど?
大韓航空時代みたいにシーカーの感度が低くて後ろから狙えないとか、発射前に回路が温まったりシーカーが冷えるのを待って、とかはもう無い。
Re:ミサイル (スコア:0)
どれだけ至近距離なのか写真見てみな 相対速度が殆ど無いような状態で格闘戦やってるんじゃないんだ