アカウント名:
パスワード:
これまで航空管制向けディスプレイなどでは存在するアスペクト比であったが、
弊社としては、医用画像の読影端末用とし推していきたい。
この機械、医用画像読影用に使えるほど色分解能有るの?
医療用機器は可視光で撮影するわけではないので色分解能が高い必要はないのでは? レントゲン写真なんて白黒だし。ピクセル密度は高くないとダメでしょうけど。
白黒でもいいけど、医用モニタはダイナミックレンジ必要だよ。レントゲン画像の影が消えちゃうんだってさ。バックライト輝度も、実使用時は落として使うそうだけど、最大1200Cdとかが普通。解像度はメガピクセル表記で、実際の診断に使うものは表示装置一式で認定を取らないといけない。
まあ4K IPSモニタとかだと近いスペックにはなってきてるんだと思うけど、そういう特殊事情があるから一般のモニタを買って"診断装置"として使うってことはできないよ。画像管理用みたいな名目ならいいのかもしれない。
ソフト側でガンマ値を変えるのではダメなんでしょうか?それとも内部の処理精度(色数)のことでしょうか
10年ほど同じLCDを使い続けてきて、最近新しいのに買い換えましたが、今まで見えていなかった色が見えるようになりました。前のもColorSyncで調整はしてありました。
「え? この部分って色ついてたんだ」って。
ずっと白だと思ってたところが、薄い灰色で色分けされてたり、パステル調の薄い色がついてたり。
ColorSyncは正しい色を表示するためのものですなのでハードウェアキャリブレーションに対応していないモニタや内部処理が粗いモニタでは白飛びや黒つぶれの原因になります
黒い部分が見にくいと医療分野では問題だ、ということですがそれはコントラスト調節やガンマ値の調節ではだめなのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
用途 (スコア:0)
弊社としては、医用画像の読影端末用とし推していきたい。
Re: (スコア:0)
この機械、医用画像読影用に使えるほど色分解能有るの?
Re: (スコア:0)
医療用機器は可視光で撮影するわけではないので色分解能が高い必要はないのでは? レントゲン写真なんて白黒だし。
ピクセル密度は高くないとダメでしょうけど。
Re: (スコア:1)
白黒でもいいけど、医用モニタはダイナミックレンジ必要だよ。レントゲン画像の影が消えちゃうんだってさ。バックライト輝度も、実使用時は落として
使うそうだけど、最大1200Cdとかが普通。解像度はメガピクセル表記で、実際の診断に使うものは表示装置一式で認定を取らないといけない。
まあ4K IPSモニタとかだと近いスペックにはなってきてるんだと思うけど、そういう特殊事情があるから一般のモニタを買って"診断装置"として使う
ってことはできないよ。画像管理用みたいな名目ならいいのかもしれない。
Re: (スコア:0)
ソフト側でガンマ値を変えるのではダメなんでしょうか?
それとも内部の処理精度(色数)のことでしょうか
Re: (スコア:0)
10年ほど同じLCDを使い続けてきて、最近新しいのに買い換えましたが、
今まで見えていなかった色が見えるようになりました。
前のもColorSyncで調整はしてありました。
「え? この部分って色ついてたんだ」って。
ずっと白だと思ってたところが、薄い灰色で色分けされてたり、パステル調の薄い色がついてたり。
Re:用途 (スコア:0)
ColorSyncは正しい色を表示するためのものです
なのでハードウェアキャリブレーションに対応していないモニタや
内部処理が粗いモニタでは白飛びや黒つぶれの原因になります
黒い部分が見にくいと医療分野では問題だ、ということですが
それはコントラスト調節やガンマ値の調節ではだめなのでしょうか?