アカウント名:
パスワード:
Intelのモバイル部門については、タブレットの出荷台数については大幅に上昇しているものの、収益面では多額の損失につながっている。
Intelプロセッサを使ったAndroid端末が、近頃いろんなところからそこそこな値段で出て来てると思ったら、シェアを取りに行くために採算度外視の投売りやっていたのか。
使い勝手はどうなんですかね。買われた方、バッテリーの持ちとか、ネイティブコードを使うアプリの対応状況とか、聞かせてもらえると有難い。
DELLのVenue 8 7000 [ascii.jp]とか、先日発表された
Android+ARMの数千円の激安製品が出回ってるからなあ最近は高級機種に人気が集まってるとはいえそれでもWindows+x86のあまり実用的じゃない機種より安い
数千円のタブレットは試しに買ってみたが、やはり「おもちゃ」のクオリティで、常用するにはきつかった。もっさりした動作や、タッチパネルの感度が悪かったり、中国になんか送ってそうな怪しげなソフトがてんこ盛りでプリインストールされていたり、バッテリーの持ちが悪かったり、液晶の視野角が狭かったり。
Intelのプロセッサを使うメリットは、同じハードでWindows tabletとAndroid tablet両方出せる [srad.jp]というところかな。ハード開発のコストが抑えられる。ARMでWindows端末にしようとすると、もはや死に体のWindows RTしか選択肢が無いので。
しかし、書いてて、そんなメリットあっても別に魅力的じゃないよな、と思えてきた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
赤字で投げ売りしてるって事? (スコア:0)
Intelのモバイル部門については、タブレットの出荷台数については大幅に上昇しているものの、収益面では多額の損失につながっている。
Intelプロセッサを使ったAndroid端末が、近頃いろんなところからそこそこな値段で出て来てると思ったら、
シェアを取りに行くために採算度外視の投売りやっていたのか。
使い勝手はどうなんですかね。
買われた方、バッテリーの持ちとか、ネイティブコードを使うアプリの対応状況とか、聞かせてもらえると有難い。
DELLのVenue 8 7000 [ascii.jp]とか、先日発表された
Re: (スコア:0)
Android+ARMの数千円の激安製品が出回ってるからなあ
最近は高級機種に人気が集まってるとはいえ
それでもWindows+x86のあまり実用的じゃない機種より安い
Re:赤字で投げ売りしてるって事? (スコア:0)
数千円のタブレットは試しに買ってみたが、やはり「おもちゃ」のクオリティで、常用するにはきつかった。
もっさりした動作や、タッチパネルの感度が悪かったり、中国になんか送ってそうな怪しげなソフトがてんこ盛りでプリインストールされていたり、
バッテリーの持ちが悪かったり、液晶の視野角が狭かったり。
Intelのプロセッサを使うメリットは、同じハードでWindows tabletとAndroid tablet両方出せる [srad.jp]というところかな。
ハード開発のコストが抑えられる。
ARMでWindows端末にしようとすると、もはや死に体のWindows RTしか選択肢が無いので。
しかし、書いてて、そんなメリットあっても別に魅力的じゃないよな、と思えてきた。