アカウント名:
パスワード:
安くて優秀な労働者が求められるのは市場の摂理奴隷制度の頃から何一つ変わっちゃいない
それを阻止するのが政府の役割だが・・・
それは政府に期待しすぎ。政府には企業が安い労働者を求めるのを阻止する役割はありません。(基本的人権を侵害しない前提。最低限の生活が送れないような低賃金や過重労働は規制します)
特に米国だと市場原理主義が強いので、雇用市場にも政府の介入を好まない人は多いと思われます。
アメリカはクローズドショップ制が普及してるんだけど。組合費を給与から天引きされてることが多い。労働協定は絶対だよ。リアルスクルージが普通にいるようなお国柄なのでそれぐらいしないとやってられない。職場占拠も結構ある。地域の司教や牧師と言った宗教家が労働者を激励に行くこともある。社会的にそれが当たり前になってる。日本の場合、封建的なので労働者が反抗するのは良くないとされる一方で社内の福利厚生が充実している。どちらがいいかはなんとも言いかねるけど、ブラック企業の人権侵害が放置されてるのは問題。何されても黙って従えという空気はどうにかしたほうがいいと思う。立派なな犯罪行為であり、当局が動かないなら、暴動が起きても不思議じゃないという認識が必要だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
経営者「優秀な社畜を安く雇いたい」労働者「えっ」 (スコア:0)
安くて優秀な労働者が求められるのは市場の摂理
奴隷制度の頃から何一つ変わっちゃいない
Re: (スコア:0)
それを阻止するのが政府の役割だが・・・
Re: (スコア:2)
それは政府に期待しすぎ。
政府には企業が安い労働者を求めるのを阻止する役割はありません。
(基本的人権を侵害しない前提。最低限の生活が送れないような低賃金や過重労働は規制します)
特に米国だと市場原理主義が強いので、雇用市場にも政府の介入を好まない人は多いと思われます。
Re:経営者「優秀な社畜を安く雇いたい」労働者「えっ」 (スコア:1)
アメリカはクローズドショップ制が普及してるんだけど。
組合費を給与から天引きされてることが多い。
労働協定は絶対だよ。
リアルスクルージが普通にいるようなお国柄なのでそれぐらいしないとやってられない。
職場占拠も結構ある。
地域の司教や牧師と言った宗教家が労働者を激励に行くこともある。
社会的にそれが当たり前になってる。
日本の場合、封建的なので労働者が反抗するのは良くないとされる一方で社内の福利厚生が充実している。
どちらがいいかはなんとも言いかねるけど、ブラック企業の人権侵害が放置されてるのは問題。
何されても黙って従えという空気はどうにかしたほうがいいと思う。
立派なな犯罪行為であり、当局が動かないなら、暴動が起きても不思議じゃないという認識が必要だと思う。