アカウント名:
パスワード:
ごく一部の3年ほど前のプリロードカートリッジ使用の型遅れ電子タバコで更にサンプリングした10個体のうち2~3個のカートリッジからホルムアルデヒドが高濃度検出したというのがベースです。ほぼゼロのカートリッジもありました。http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikag... [mhlw.go.jp]これが今回報道のベースとなった覚書のようです。タバコの発がん性はホルムアルデヒドで決まるわけではないのでそもそもホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしいとは思いますね。
さらにいまどきの電子タバコはプリロードカートリッジではなく自分でタンク(クリアロマイザー)にリキッドを注ぐか、コイルに直接垂らして利用します。こんな文書もありました。http://ehp.niehs.nih.gov/122-a244/ [nih.gov]
はてさて、何が正しいんでしょうね?
>ホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしい
そんな報道どこにあるんです?タレコミからリンクされている朝日新聞の記事にはそんな事かかれてませんし。まさか、電子煙草の中には幻覚・譫妄の症状を引き起こす物質が含まれているという事ですか。おそろしいおそろしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ホルムアルデヒドで発がん性が決まるとかないでしょうに (スコア:0)
ごく一部の3年ほど前のプリロードカートリッジ使用の型遅れ電子タバコで更にサンプリングした10個体のうち2~3個のカートリッジからホルムアルデヒドが高濃度検出したというのがベースです。ほぼゼロのカートリッジもありました。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikag... [mhlw.go.jp]
これが今回報道のベースとなった覚書のようです。
タバコの発がん性はホルムアルデヒドで決まるわけではないのでそもそもホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしいとは思いますね。
さらにいまどきの電子タバコはプリロードカートリッジではなく自分でタンク(クリアロマイザー)にリキッドを注ぐか、コイルに直接垂らして利用します。
こんな文書もありました。
http://ehp.niehs.nih.gov/122-a244/ [nih.gov]
はてさて、何が正しいんでしょうね?
Re: (スコア:0)
>ホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしい
そんな報道どこにあるんです?
タレコミからリンクされている朝日新聞の記事にはそんな事かかれてませんし。
まさか、電子煙草の中には幻覚・譫妄の症状を引き起こす物質が含まれているという事ですか。
おそろしいおそろしい