アカウント名:
パスワード:
厳密にはブルートレインではないけど、限りなくそれに近いものってことで「はまなす」というのがあるけど話題にすら上がらないのは何とも……やっぱ知名度低いのかなぁ。
#北海道の人から聞いた話によると、「はまなす」は名前が残るかはともかく、函館-札幌でそれっぽいものは続くんじゃないか、とは#多分ブルートレインのような車両ではなく、キハ183あたりになるんだろうけどね
ここまでくると、JR旅客鉄道各社が機関車を持たなくなってしまうのだろうか?お召し列車も電車ペースの車両みたいだし。
そりゃまぁ、方向転換するのに運転手だけを移動させればいい電車や気動車と、いちいち機関車を切り離して側線から反対側に移動させて連結し直すプロセスが必要な機関車じゃ、運用の手間が圧倒的に違うからなぁ。
貨物のように長さが可変+いくらなんでも個々の貨物車に動力取り付けてたら無駄が多いとか、青函トンネル(ディーゼル車は入れない)と室蘭本線(非電化区間が多いので電車じゃ無理)を連続で運転したいとか、そういう事情でもない限り機関車を使うメリットがないよねって話。
機関車と電車で免許も違うから、育成と人手配の面倒もあるでしょう。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E5%8A%9B%E8%BB%8A%E6%93%8D%E7%B... [wikipedia.org]
電気機関車と電車は免許は同じです。どちらも甲種電気車運転免許です。電気と内燃で分かれています。
ただし実際の操作方法はかなり違うので、内部的には機関車を運転できる訓練をした人は明確に区別して管理してあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
厳密にはブルートレインではないけど (スコア:4, 興味深い)
厳密にはブルートレインではないけど、限りなくそれに近いものってことで「はまなす」というのがあるけど
話題にすら上がらないのは何とも……やっぱ知名度低いのかなぁ。
#北海道の人から聞いた話によると、「はまなす」は名前が残るかはともかく、函館-札幌でそれっぽいものは続くんじゃないか、とは
#多分ブルートレインのような車両ではなく、キハ183あたりになるんだろうけどね
Re: (スコア:0)
ここまでくると、JR旅客鉄道各社が機関車を持たなくなってしまうのだろうか?
お召し列車も電車ペースの車両みたいだし。
Re: (スコア:1)
そりゃまぁ、方向転換するのに運転手だけを移動させればいい電車や気動車と、いちいち機関車を切り離して側線から反対側に移動させて連結し直すプロセスが必要な機関車じゃ、運用の手間が圧倒的に違うからなぁ。
貨物のように長さが可変+いくらなんでも個々の貨物車に動力取り付けてたら無駄が多いとか、青函トンネル(ディーゼル車は入れない)と室蘭本線(非電化区間が多いので電車じゃ無理)を連続で運転したいとか、そういう事情でもない限り機関車を使うメリットがないよねって話。
Re: (スコア:0)
機関車と電車で免許も違うから、育成と人手配の面倒もあるでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E5%8A%9B%E8%BB%8A%E6%93%8D%E7%B... [wikipedia.org]
Re:厳密にはブルートレインではないけど (スコア:1)
電気機関車と電車は免許は同じです。
どちらも甲種電気車運転免許です。
電気と内燃で分かれています。
ただし実際の操作方法はかなり違うので、
内部的には機関車を運転できる訓練をした人は明確に区別して管理してあります。