アカウント名:
パスワード:
かれらのせいで、環境保護イコールうさんくさい、というイメージができてしまうんだよなあ。
ただし、環境保護を訴えるバカがいることを理由に、環境保護そのものに悪いイメージを持ったり、環境保護そのものに悪いイメージを持つことを正当化するのもバカな行為だ、と言いたい。
それならば、真っ当な環境保護団体がそんな胡散臭いバカを駆除すべきですね。自浄ができないのであれば、悪いイメージを持たれても仕方がありません。
> 自浄ができないのであれば、
グリーンピースとそれ以外の団体とは、別の団体でしょ。「自浄」って、ぜんぜん「自」じゃないですよ。
しょっちゅう出している非難声明くらいは今回も出すべきですね
「環境に配慮して、~してます」といった企業は多いけど、そういった企業も非難声明を出さないといけないよね。
普段からしょっちゅう非難声明を出している企業は、今回も出したほうがいいですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
かれらのせいで (スコア:0)
かれらのせいで、環境保護イコールうさんくさい、というイメージができてしまうんだよなあ。
ただし、環境保護を訴えるバカがいることを理由に、環境保護そのものに悪いイメージを持ったり、
環境保護そのものに悪いイメージを持つことを正当化するのもバカな行為だ、と言いたい。
Re: (スコア:0)
それならば、真っ当な環境保護団体がそんな胡散臭いバカを駆除すべきですね。
自浄ができないのであれば、悪いイメージを持たれても仕方がありません。
Re: (スコア:0)
> 自浄ができないのであれば、
グリーンピースとそれ以外の団体とは、別の団体でしょ。
「自浄」って、ぜんぜん「自」じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
しょっちゅう出している非難声明くらいは今回も出すべきですね
Re: (スコア:0)
「環境に配慮して、~してます」といった企業は多いけど、そういった企業も非難声明を出さないといけないよね。
Re:かれらのせいで (スコア:0)
普段からしょっちゅう非難声明を出している企業は、今回も出したほうがいいですね