アカウント名:
パスワード:
WEBrickの時も思ったけど、大文字と小文字を区別しないFSって本当にクソ。FSじゃないけど、ある場所と別な場所で大文字小文字が混ぜこぜになってるとか、某言語や某RDBMS信者にも以外と多い。もはや存在自体が脆弱性。そして何より、一貫性のなさという気持ち悪さ。FSにしろ言語にしろRDBMSにしろ、とっとと区別するように作り直せば良いのに…。
# ある場所では全部小文字で書いてたと思ったら、ある場所では全部大文字になってて、また別な場所ではキャメルケース。# そんなクソをメンテさせられる俺の気持ちになれ。
勝手に Linux のファイルシステムと同じふるまいを期待してパス名をまともに正規化してなかった Git のマルチプラットフォーム対応がクソだっただけにしか見えないファイルシステムとか DB みたいなミドルウェアのケースインセンシティヴな挙動もアプリ層やエンドユーザの視点からは便利な場合があるから設計判断として有り得るし明確な優劣は感じないな
.git と git~1 と g\u200cit を一緒くたにされるのはさすがに邪魔じゃね?
./.gitや.git/.が一緒くたなのは否定しないのかな?スラドなのに。
#実用的FSには特殊な文字やエイリアスはつき物。あとは単純か否か##しかし.gitと.gIt(と.gitと.gⅰtと.gİtと.gìtと.gtと.gіtと.glt)が区別されるのもされないのも人間的に単純なのかどうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
大文字と小文字を区別しないFSはクソ。はっきりわかんだね。 (スコア:3, すばらしい洞察)
WEBrickの時も思ったけど、大文字と小文字を区別しないFSって本当にクソ。
FSじゃないけど、ある場所と別な場所で大文字小文字が混ぜこぜになってるとか、某言語や某RDBMS信者にも以外と多い。
もはや存在自体が脆弱性。そして何より、一貫性のなさという気持ち悪さ。
FSにしろ言語にしろRDBMSにしろ、とっとと区別するように作り直せば良いのに…。
# ある場所では全部小文字で書いてたと思ったら、ある場所では全部大文字になってて、また別な場所ではキャメルケース。
# そんなクソをメンテさせられる俺の気持ちになれ。
逆ギレかっこわる (スコア:3, すばらしい洞察)
勝手に Linux のファイルシステムと同じふるまいを期待してパス名をまともに正規化してなかった Git のマルチプラットフォーム対応がクソだっただけにしか見えない
ファイルシステムとか DB みたいなミドルウェアのケースインセンシティヴな挙動もアプリ層やエンドユーザの視点からは便利な場合があるから設計判断として有り得るし明確な優劣は感じないな
Re: (スコア:0)
.git と git~1 と g\u200cit を一緒くたにされるのはさすがに邪魔じゃね?
Re: (スコア:0)
./.gitや.git/.が一緒くたなのは否定しないのかな?スラドなのに。
#実用的FSには特殊な文字やエイリアスはつき物。あとは単純か否か
##しかし.gitと.gIt(と.gitと.gⅰtと.gİtと.gìtと.gtと.gіtと.glt)が区別されるのもされないのも人間的に単純なのかどうか