アカウント名:
パスワード:
> 「メモリ4GB」執筆しながらブラウザで調べ物したり、参考文献等ドキュメント開いてたら普通に使い切る。むしろ足りないぐらい。
> 「240GB SSD」OSもアプリケーションもランダムIOへの負荷が高まってる昨今、システムをHDDに置くのは論外。これは誰もが異論ないと思う。128GBで良いのでは無いかという話もあるけど、BTOメーカーからしてみたら大した金額差ではないし、上に寄せておくというのは良い判断。
> 「Windows 8.1(64bit)」市販のWindowsパソコンの多くがWindows 8.1(x64)になっているのだから当然でしょう。別にWindows 7(x64)にしたからといって安くなるわけでもないのだし。
…いったいタレコミ主はどれだけ劣悪な環境で生活しているの?
> OSもアプリケーションもランダムIOへの負荷が高まってる昨今、システムをHDDに置くのは論外。これは誰もが異論ないと思う。メモリを増やしてディスクキャッシュとして使わせた方がいいよ。フラッシュメモリは遅い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
オーバースペック…? (スコア:1)
> 「メモリ4GB」
執筆しながらブラウザで調べ物したり、参考文献等ドキュメント開いてたら普通に使い切る。
むしろ足りないぐらい。
> 「240GB SSD」
OSもアプリケーションもランダムIOへの負荷が高まってる昨今、システムをHDDに置くのは論外。これは誰もが異論ないと思う。
128GBで良いのでは無いかという話もあるけど、BTOメーカーからしてみたら大した金額差ではないし、上に寄せておくというのは良い判断。
> 「Windows 8.1(64bit)」
市販のWindowsパソコンの多くがWindows 8.1(x64)になっているのだから当然でしょう。
別にWindows 7(x64)にしたからといって安くなるわけでもないのだし。
…いったいタレコミ主はどれだけ劣悪な環境で生活しているの?
Re:オーバースペック…? (スコア:0)
> OSもアプリケーションもランダムIOへの負荷が高まってる昨今、システムをHDDに置くのは論外。これは誰もが異論ないと思う。
メモリを増やしてディスクキャッシュとして使わせた方がいいよ。
フラッシュメモリは遅い。
Re: (スコア:0)