アカウント名:
パスワード:
新聞記事のポンチ絵を見た限りでは、これは超低高度衛星そのものでしょうJAXAがSLATS(超低高度衛星技術試験機)の開発やってます http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130904_slats_j.pdf [www.jaxa.jp]超低高度衛星を実用化出来たら即応打ち上げ体制つくるぞということですね
1週間ほどで大気圏に突入して燃え尽きるため、長期の利用には向いていない。
JAXAのSLATSは、1週間で燃え尽きるような設計ではないのだけれども、どこから1週間という時間が出てきたのだろうか?
米国などの既存の偵察衛星をしのぐ高解像度での撮影のために、1週間で軌道維持のための推進剤を消耗する/1週間で原子状酸素等の影響のために壊れるほどの低高度で運用をしますってことでは?
書いてから気がついたんだが、即応打ち上げだと撮りたい場所をすぐ撮るための軌道変換に推進剤を使うはず
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
超低高度衛星 (スコア:3, 参考になる)
新聞記事のポンチ絵を見た限りでは、これは超低高度衛星そのものでしょう
JAXAがSLATS(超低高度衛星技術試験機)の開発やってます http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130904_slats_j.pdf [www.jaxa.jp]
超低高度衛星を実用化出来たら即応打ち上げ体制つくるぞということですね
Re: (スコア:0)
1週間ほどで大気圏に突入して燃え尽きるため、長期の利用には向いていない。
JAXAのSLATSは、1週間で燃え尽きるような設計ではないのだけれども、どこから1週間という時間が出てきたのだろうか?
Re:超低高度衛星 (スコア:0)
米国などの既存の偵察衛星をしのぐ高解像度での撮影のために、1週間で軌道維持のための推進剤を消耗する/1週間で原子状酸素等の影響のために壊れるほどの低高度で運用をしますってことでは?
Re: (スコア:0)
書いてから気がついたんだが、即応打ち上げだと撮りたい場所をすぐ撮るための軌道変換に推進剤を使うはず