アカウント名:
パスワード:
ジャップは20世紀末になっても、どうして木で作るの?
USAは21世紀になっても、ほとんどの建物が木造ですよ?
ですよね。ツーバイフォーのような細くてクレーン要らずの木材で家を作れるのは、地震や台風がないからなんでしょう。
ツーバイの耐震性の高さから普及したとか、ちゃんちゃら笑わせる柱梁の建方終われば、板を釘打ちするだけの単純作業で済むから技量の無い大工、バイトで作れる安さが最大のメリットだっただけ。
現行法基準とH12以前の基準の大きな違いは金物の指定。ツーバイだろうとこの時義務化されていなかった金物を取り付けていないものは9割に含まれている。安さが取り柄のツーバイでわざわざコストアップしてまで、「当時の感覚」で過剰に金物を取り付ける工務店なんか殆ど無かったわ。
耐震性をクリアしていたのは、推測だが基準法より厳格な住宅性能評価での耐震等級を満たすよう計画された木造建築物。その中にツーバイもあるだろうが、ツーバイが1割を占有しているわけじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
そもそも (スコア:0)
ジャップは20世紀末になっても、どうして木で作るの?
Re: (スコア:0)
USAは21世紀になっても、ほとんどの建物が木造ですよ?
Re: (スコア:0)
ですよね。ツーバイフォーのような細くてクレーン要らずの木材で家を作れるのは、地震や台風がないからなんでしょう。
Re:そもそも (スコア:0)
というかツーバイフォーは建てやすい他に、耐震性の高さが日本向きだったから増えたんだろうが。
実は施行前に耐震性クリアしてた住宅ってその手の輸入住宅か、100年名家みたいな家だけだったんじゃねえの、だから1割しか無かったと。
Re: (スコア:0)
ツーバイの耐震性の高さから普及したとか、ちゃんちゃら笑わせる
柱梁の建方終われば、板を釘打ちするだけの単純作業で済むから
技量の無い大工、バイトで作れる安さが最大のメリットだっただけ。
現行法基準とH12以前の基準の大きな違いは金物の指定。
ツーバイだろうとこの時義務化されていなかった金物を取り付けていないものは9割に含まれている。
安さが取り柄のツーバイでわざわざコストアップしてまで、
「当時の感覚」で過剰に金物を取り付ける工務店なんか殆ど無かったわ。
耐震性をクリアしていたのは、推測だが基準法より厳格な住宅性能評価での耐震等級を満たすよう計画された木造建築物。
その中にツーバイもあるだろうが、ツーバイが1割を占有しているわけじゃない。