アカウント名:
パスワード:
軽のハイブリッド車を見てみたい。重くなりすぎて、逆に燃費が悪いかな。
真偽は不明だけど、競合D社から横ヤりが入ったから、ワゴンRについては「ハイブリッド」という表記をやめたといううわさ話を聞きました。(正式発表前にディーラー向けパンフを目にする機会がありましたが、そこには「『ハイブリッド』のワゴンR誕生」的な文章が書かれてたような記憶が)「軽の規格は660cc/64ps(自主規制)なのに、ハイブリッドシステムにしたら、この数値を飛び越えてしまうんじゃないか」という主張。
でも、親コメにもあるけど、競合D社も過去にハイブリッド軽を出してるんですよねえ……。
完全なハイブリッドではないけど、Sエネチャージとかいう、減速時に充電して発進時にアシスト的に電気をつかう軽自動車をスズキとかマツダが出してる。
それ、ハイブリッドそのものじゃないですか?どのあたりが完全なハイブリッドではないんですか?
プリウスのようyなストロングハイブリッド以外ハイブリッドじゃない、って主張では?
#だから、ホンダIMAもニセモノのハイブリッドだと・・・
スズキのSエネチャージの場合、モーターがアシストするのは「発進時」ではなく「加速時」だけです。作動領域が15~85km/hなんで。アシストする時間も最大で6秒間ですし、モーターの出力も1.6kWで、プリウスの60kWはもちろん、IMA搭載のCR-Zの15kWとも文字通り桁が違う。呼べてもせいぜい「簡易式―」くらいが妥当なところだと思います。
ただ、コストと重量を考えたら軽ではあれくらいが妥協点だろうし、どちらかというと新型アルトみたいに軽量化で勝負する方が筋はいいんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
軽でハイブリッドにしたら、燃費は50行くか? (スコア:0)
軽のハイブリッド車を見てみたい。
重くなりすぎて、逆に燃費が悪いかな。
Re:軽でハイブリッドにしたら、燃費は50行くか? (スコア:1)
現行だとスズキのワゴンRで採用されているS-エネチャージなんかはハイブリッドということはできますね。
実際、このS-エネチャージと同じIGSを使ったシステムを日産ではS-HYBRIDで呼んでいます。
さらに、ワゴンRの車種別環境情報 [suzuki.co.jp]には、ばっちりハイブリッドシステムと記載があります。
とはいえ、フルスペックのハイブリッドと比較すると見劣りするのも確かなので、あえてスズキはハイブリッドと呼ばないのでしょう。
Re: (スコア:0)
真偽は不明だけど、競合D社から横ヤりが入ったから、ワゴンRについては「ハイブリッド」という表記をやめたといううわさ話を聞きました。
(正式発表前にディーラー向けパンフを目にする機会がありましたが、そこには「『ハイブリッド』のワゴンR誕生」的な文章が書かれてたような記憶が)
「軽の規格は660cc/64ps(自主規制)なのに、ハイブリッドシステムにしたら、この数値を飛び越えてしまうんじゃないか」という主張。
でも、親コメにもあるけど、競合D社も過去にハイブリッド軽を出してるんですよねえ……。
Re: (スコア:0)
完全なハイブリッドではないけど、Sエネチャージとかいう、減速時に充電して発進時にアシスト的に電気をつかう軽自動車をスズキとかマツダが出してる。
Re: (スコア:0)
それ、ハイブリッドそのものじゃないですか?
どのあたりが完全なハイブリッドではないんですか?
Re: (スコア:0)
プリウスのようyなストロングハイブリッド以外ハイブリッドじゃない、って主張では?
#だから、ホンダIMAもニセモノのハイブリッドだと・・・
Re: (スコア:0)
スズキのSエネチャージの場合、モーターがアシストするのは「発進時」ではなく「加速時」だけです。作動領域が15~85km/hなんで。
アシストする時間も最大で6秒間ですし、モーターの出力も1.6kWで、プリウスの60kWはもちろん、IMA搭載のCR-Zの15kWとも文字通り桁が違う。
呼べてもせいぜい「簡易式―」くらいが妥当なところだと思います。
ただ、コストと重量を考えたら軽ではあれくらいが妥協点だろうし、どちらかというと新型アルトみたいに軽量化で勝負する方が筋はいいんじゃないでしょうか。