アカウント名:
パスワード:
コンテンツ配信を商売にする業者が、製作に出資するのは当たり前。これのどこにニュースバリューがあるのかわからん。有利な条件どころか、看板にできるなるようなコンテンツが供給されずAmazonのコンテンツ配信が総じていまいちなのは分かる。そこで、コンテンツを作る事の重要性に気付いて今更ながら始めたんだろうが、そんなAmazonを「遅えよバーカ」って嗤えって事?
要約すると、書店や取次は出版事業に投資すべき、ってことになるんだけど、合ってるかな?
?合ってるけど、なんでそんな当たり前の事を改めて書いたの?
取次は出版社が共同で出資したコンテンツ流通会社だし、電子書籍でも流通を取り仕切っている電子取次と呼ばれるところは、ほとんどが出版社の共同出資。同じオーナーが両方に出資して運用されている。
出版社が書店になるんじゃなくて、書店が出版社になるんだよ。
資本主義と株と出資について調べてみよう!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
コンテンツ配信業がコンテンツに出資するのは当たり前 (スコア:-1)
コンテンツ配信を商売にする業者が、製作に出資するのは当たり前。これのどこにニュースバリューがあるのかわからん。
有利な条件どころか、看板にできるなるようなコンテンツが供給されずAmazonのコンテンツ配信が総じていまいちなのは分かる。
そこで、コンテンツを作る事の重要性に気付いて今更ながら始めたんだろうが、そんなAmazonを「遅えよバーカ」って嗤えって事?
Re: (スコア:0)
要約すると、書店や取次は出版事業に投資すべき、ってことになるんだけど、合ってるかな?
Re: (スコア:0)
?
合ってるけど、なんでそんな当たり前の事を改めて書いたの?
取次は出版社が共同で出資したコンテンツ流通会社だし、
電子書籍でも流通を取り仕切っている電子取次と呼ばれるところは、ほとんどが出版社の共同出資。
同じオーナーが両方に出資して運用されている。
Re: (スコア:0)
出版社が書店になるんじゃなくて、書店が出版社になるんだよ。
Re:コンテンツ配信業がコンテンツに出資するのは当たり前 (スコア:0)
資本主義と株と出資について調べてみよう!