アカウント名:
パスワード:
すぐに社員を放り出す印象なのにまたすぐ大量採用するアホなの?
総数は変わらなくても社員の平均年齢が若返る、というメリットがあると思う。日本の電機業界は、社員の高齢化がひどい。白髪のおじいさんがAndroidのソフト組んでいたりする。
若返らせる必要ってあるんだろうか。酷使したいだけなら論外だし、年功序列で賃金が、っていうのは別問題だし。
能力的に間に合っているなら、別に白髪だろうがじいさんだろうが問題はない。まあ、まれではあるんだけどな。
高齢化がひどければ、企業ごとパージされてくんじゃないですかね。それもまた摂理なわけで。
放り出した後に中途採用で入る人も中高年なわけだが中途採用で取る様な即戦力は、自ずとそうなる
じじいが最新のソフトウェア作れないとでもいいたいの?
また髪の話してる…
むしろ若手にAndroidやらせたところで何年食っていけるのかって心配しなきゃならない時代。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
OracleやIBM (スコア:0)
すぐに社員を放り出す印象
なのにまたすぐ大量採用する
アホなの?
Re:OracleやIBM (スコア:1)
総数は変わらなくても社員の平均年齢が若返る、というメリットがあると思う。
日本の電機業界は、社員の高齢化がひどい。
白髪のおじいさんがAndroidのソフト組んでいたりする。
Re: (スコア:0)
若返らせる必要ってあるんだろうか。
酷使したいだけなら論外だし、年功序列で賃金が、っていうのは別問題だし。
Re: (スコア:0)
能力的に間に合っているなら、別に白髪だろうがじいさんだろうが問題はない。
まあ、まれではあるんだけどな。
高齢化がひどければ、企業ごとパージされてくんじゃないですかね。それもまた摂理なわけで。
Re: (スコア:0)
放り出した後に中途採用で入る人も中高年なわけだが
中途採用で取る様な即戦力は、自ずとそうなる
Re: (スコア:0)
じじいが最新のソフトウェア作れないとでもいいたいの?
Re: (スコア:0)
また髪の話してる…
Re: (スコア:0)
むしろ若手にAndroidやらせたところで何年食っていけるのかって心配しなきゃならない時代。