アカウント名:
パスワード:
母: 恵方巻きは小さい頃からの馴染みの行事母の実家の祖母: え? 恵方巻き? なにそれ。誰が始めたん?
と言うような齟齬を見た。
その後、テレビで似たような例がいくつか紹介されてて納得した。
さる学者が南の島で現地調査していて、西洋文明から隔絶して生きてらっしゃる原住民の方々と交流する中で西洋の最新流行り歌を教えて。学者が島をいったん去って、しばらくして再訪したところ、島中でそのメロディが歌われていて、聞けば「昔から歌われていた伝統の曲だけど?」と答えたとか。
別の場所では、似たような交流で最新の天文学的発見を語り聞かせたらしい。後に別の研究者がその土地を訪れると、「これは我々の部族に伝わる伝説で」と、その知識を語り始められ、どうやってそんな観測結果を得たのかとびっくりしたらしい。確か、漫画のスプリガンで、「その知識」がオーパーツ的な扱いをされてた。
「昔から知ってる知識」って、個人単位でも怪しいし、グループ単位になるともっと信用できなくなるものらしい。
先日子供に教えたわそういえばしかしものすごく普及したよなぁ準備の掛け声として暗黙的に求められていたのかね
オフトピだけどジャンケンといえば今いる土地に引っ越してきた小学校4年生当時、ジャンケンポンと強弱の位置づけの違うものをジャンケンポンと別の名前で呼んでいるものに出くわして軽くカルチャーショックを味わいました。掛け声もジャンケンとは違うし。ただし「最初はグー」に相当するものがなかった。// 1960年代に青森市に合併したこのエリアでしか見聞きしたことない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ニセの知識 (スコア:2, 興味深い)
母: 恵方巻きは小さい頃からの馴染みの行事
母の実家の祖母: え? 恵方巻き? なにそれ。誰が始めたん?
と言うような齟齬を見た。
その後、テレビで似たような例がいくつか紹介されてて納得した。
さる学者が南の島で現地調査していて、西洋文明から隔絶して生きてらっしゃる
原住民の方々と交流する中で西洋の最新流行り歌を教えて。
学者が島をいったん去って、しばらくして再訪したところ、島中でそのメロディが歌われていて、
聞けば「昔から歌われていた伝統の曲だけど?」と答えたとか。
別の場所では、似たような交流で最新の天文学的発見を語り聞かせたらしい。
後に別の研究者がその土地を訪れると、「これは我々の部族に伝わる伝説で」と、
その知識を語り始められ、どうやってそんな観測結果を得たのかとびっくりしたらしい。
確か、漫画のスプリガンで、「その知識」がオーパーツ的な扱いをされてた。
「昔から知ってる知識」って、個人単位でも怪しいし、グループ単位になるともっと信用できなくなるものらしい。
Re: (スコア:0)
卑近な例で言えば、じゃんけんをするときの「最初はグー!」の掛け声。
あのルーツを知らない人々って、あれは古い昔からの様式だと思ってたりするんですよ。
Re:ニセの知識 (スコア:0)
先日子供に教えたわそういえば
しかしものすごく普及したよなぁ
準備の掛け声として暗黙的に求められていたのかね
Re:ニセの知識 (スコア:1)
オフトピだけどジャンケンといえば
今いる土地に引っ越してきた小学校4年生当時、ジャンケンポンと強弱の位置づけの違うものをジャンケンポンと別の名前で呼んでいるものに出くわして軽くカルチャーショックを味わいました。掛け声もジャンケンとは違うし。ただし「最初はグー」に相当するものがなかった。
// 1960年代に青森市に合併したこのエリアでしか見聞きしたことない。