アカウント名:
パスワード:
光って相互作用するの?
普通にクロストークか何かだと思ったのですが、何か突っ込み所が?
普通のクロストークとは,チャネルが想定するバンドの外に漏れだした側波帯が隣のチャネルに染み出すことだと理解していますが,今回のは別の議論です.
充分離れた2つのチャネルの光波同士でも,非線形な相互があれば,信号強度が弱くなったり,他の周波数の信号を生み出したりします.上にあるKerr effectがその代表的な効果です.
無線で言うところの相互変調ひずみですか?それなら計算で戻せますね。
残念ながら,人類は未だ光の周波数でキャリア信号の位相と振幅を完全に制御できるまでの技術水準には到達していないので,いわゆる「逆問題」を解くようには信号を復元できません.
1024QAMとかでも昔に比べれば魔法のような技術なのですが.
多少語弊はありますが、光の変調ってのは、結局のところ無線の後追いです。どちらも、変調した電磁波を何かの媒体に伝搬させることで通信する技術ですから。
後追いってのは、あくまで変調方式(強度変調、位相変調、...)の後追いです。必要な速度が数桁違うので、それをどう実現するかの変調技術は異なります。
とはいえ、10年前ぐらいは光学的なひずみ補正頑張ってましたけど、いまやみんな電気信号処理でのひずみ補正ですから、技術としても無線と近づいてくるのかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
「異なる光チャネル間で発生する相互作用」? (スコア:0)
光って相互作用するの?
Re: (スコア:0)
普通にクロストークか何かだと思ったのですが、何か突っ込み所が?
Re: (スコア:1)
普通のクロストークとは,チャネルが想定するバンドの外
に漏れだした側波帯が隣のチャネルに染み出すことだと
理解していますが,今回のは別の議論です.
充分離れた2つのチャネルの光波同士でも,非線形な
相互があれば,信号強度が弱くなったり,他の周波数の
信号を生み出したりします.上にあるKerr effectがその
代表的な効果です.
Re:「異なる光チャネル間で発生する相互作用」? (スコア:0)
無線で言うところの相互変調ひずみですか?
それなら計算で戻せますね。
Re:「異なる光チャネル間で発生する相互作用」? (スコア:1)
残念ながら,人類は未だ光の周波数でキャリア信号の位相と
振幅を完全に制御できるまでの技術水準には到達
していないので,いわゆる「逆問題」を解くようには信号
を復元できません.
1024QAMとかでも昔に比べれば魔法のような技術なの
ですが.
Re:「異なる光チャネル間で発生する相互作用」? (スコア:1)
多少語弊はありますが、光の変調ってのは、結局のところ無線の後追いです。
どちらも、変調した電磁波を何かの媒体に伝搬させることで通信する技術ですから。
後追いってのは、あくまで変調方式(強度変調、位相変調、...)の後追いです。
必要な速度が数桁違うので、それをどう実現するかの変調技術は異なります。
とはいえ、10年前ぐらいは光学的なひずみ補正頑張ってましたけど、
いまやみんな電気信号処理でのひずみ補正ですから、
技術としても無線と近づいてくるのかもしれませんね。