アカウント名:
パスワード:
「それはオーディオ機器ちゃうやろ」と言われそうですが、HDR専用機(VS-1680)が当時30万超えでした。そういう意味じゃ、現在のDAW環境もPCなワケで、いわゆるオーディオのリスニングも含め [PC] -(USB)- [Audio/MIDI I/F] -(S/PDIF)- [AVアンプ] -(ケーブル)- [スピーカー]みたいな構成です。PC母艦は部品全部足せば優に30万超えるけど、それはサスガになんか違う気がするー。iTunesのオーディオデータ、そろそろ500GB超えます。起動重いです。Appleもっと頑張って!
純粋なオーディオ機器で一番高いのなんだろ?DENONのターンテーブルかな?(四半世紀以上前なので値段忘れた
PCに入れた音楽をそこそこきれいに再生する機器の最小構成って、やっぱこれなのかな? ここからもっと削れないかな?端子が付いてるオーディオ機器にUSBメモリーを指しても、容量や再生順がPCに比べて限られるから、結局PCから再生させたいんだけど、やっぱAVアンプは挟まんとまずいかな?PC-USB-PCオーディオ機器-ケーブル-スピーカーができると思うんだけど、これでそこそこいい音が出せるPCオーディオ機器ってのがが迷うのよね。OnkyoかSBでUSBオーディオが定番?最近だと、ポータブルアンプでつなげるならそれでもいいかなあと思ってるんだけど。
ヘッドフォンでよければ、直接PCに接続できてHDオーディオが聞けるタイプのものがありますよ。ステレオジャックの代わりに、USB端子が付いてる。たぶん、これが一番シンプル。
最近のミニコンポには、USBメモリに保存された楽曲だけでなく、PCとUSB接続してオーディオデバイスとして扱えるものがあるので、そういうのを使うのも楽でいいかも。ONKYOのFRシリーズがそうですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
オーディオデータを扱えばOK? (スコア:0)
「それはオーディオ機器ちゃうやろ」と言われそうですが、
HDR専用機(VS-1680)が当時30万超えでした。
そういう意味じゃ、現在のDAW環境もPCなワケで、
いわゆるオーディオのリスニングも含め
[PC] -(USB)- [Audio/MIDI I/F] -(S/PDIF)- [AVアンプ] -(ケーブル)- [スピーカー]
みたいな構成です。
PC母艦は部品全部足せば優に30万超えるけど、それはサスガになんか違う気がするー。
iTunesのオーディオデータ、そろそろ500GB超えます。起動重いです。Appleもっと頑張って!
純粋なオーディオ機器で一番高いのなんだろ?
DENONのターンテーブルかな?(四半世紀以上前なので値段忘れた
Re: (スコア:0)
PCに入れた音楽をそこそこきれいに再生する機器の最小構成って、やっぱこれなのかな? ここからもっと削れないかな?
端子が付いてるオーディオ機器にUSBメモリーを指しても、容量や再生順がPCに比べて限られるから、結局PCから再生させたいんだけど、やっぱAVアンプは挟まんとまずいかな?
PC-USB-PCオーディオ機器-ケーブル-スピーカー
ができると思うんだけど、これでそこそこいい音が出せるPCオーディオ機器ってのがが迷うのよね。OnkyoかSBでUSBオーディオが定番?
最近だと、ポータブルアンプでつなげるならそれでもいいかなあと思ってるんだけど。
Re:オーディオデータを扱えばOK? (スコア:0)
ヘッドフォンでよければ、直接PCに接続できてHDオーディオが聞けるタイプのものがありますよ。
ステレオジャックの代わりに、USB端子が付いてる。
たぶん、これが一番シンプル。
最近のミニコンポには、USBメモリに保存された楽曲だけでなく、PCとUSB接続してオーディオデバイスとして扱えるものがあるので、そういうのを使うのも楽でいいかも。ONKYOのFRシリーズがそうですね。