アカウント名:
パスワード:
東京におけるヒートアイランド現象の進行とか、日本全体の猛暑日の増加とか、あなたの子供の頃とは環境が変わっているのです。Wikipediaのグラフ [wikipedia.org]がよく分かるのでリンクを張っておきますが、東京都庁など他のサイトでも同様のグラフがあります。
あなたが1980年ぐらいに小学生だったとすると、9月の平均気温は1.5度程度上昇しています。
で?所沢は東京じゃないです。実態はこれ。「四十七校の平均気温が三〇度を超えたのは、夏休み期間を除くと一三年は十日間、一四年は六日間。」
それは外気温ですかね。室内温度のログを詳細にとったほうがいいですね。多数の教室にデータロガーを設置するぐらいやってるのかしら。
視聴覚機器や、IT機材などの熱源も増加傾向にあるわけです。都市型洪水と同じく発生熱が排熱を上回ると過剰に暑くなったりしそう。
環境変化のほか、将来への教育投資の視点もあって欲しいですね。学力低下を抑止できる可能性があるなら、ロガーで徹底調査する価値ぐらいありそう。
教室内です。
>>市立小中全四十七校は毎日正午すぎに四階教室の気温を一回測っている
あらい粒度が残念ですね。あと、>四十七校の平均気温なぜ平均。平均で考えるのではなくて、ホットスポットに対して対策を行うのが効率的でしょう。熱源や窓の向き、風通し、窓締め切りの必要具合とうとう条件が異なれば暑くもなりそう。
全校一括だとか、全教室一括だとか、そうじゃないと不公平感が出る等々でそれで予算がないからやらないというのではなくて、、環境基準をまず決めて、その上で基準を超えている教室がいくつあり、予算不足で放置状態になっているかどうか、そういうふうに進めていってほしいものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
酷い話です。って言われてもなぁ (スコア:5, 興味深い)
当時は小学校にエアコンなんてなかったし防音設備もありませんでした。(その後、窓は防音改造されたそうですが、エアコンは知りません)
目の前の人間と会話をするのにも難儀するほどの爆音でしたが、子供心では「しょうがねーだろ」ぐらいにしか感じてませんでしたね。
子供のためとか言って抗議活動をしている大人には違和感あったなぁ。単純に「ボクらのせいにするなよ」と思った。
子供達の本音はどうなんだろうね。
Re: (スコア:0)
東京におけるヒートアイランド現象の進行とか、日本全体の猛暑日の増加とか、あなたの子供の頃とは環境が変わっているのです。
Wikipediaのグラフ [wikipedia.org]がよく分かるのでリンクを張っておきますが、東京都庁など他のサイトでも同様のグラフがあります。
あなたが1980年ぐらいに小学生だったとすると、9月の平均気温は1.5度程度上昇しています。
Re:酷い話です。って言われてもなぁ (スコア:0)
で?
所沢は東京じゃないです。
実態はこれ。
「四十七校の平均気温が三〇度を超えたのは、夏休み期間を除くと一三年は十日間、一四年は六日間。」
Re:酷い話です。って言われてもなぁ (スコア:2)
それは外気温ですかね。室内温度のログを詳細にとったほうがいいですね。
多数の教室にデータロガーを設置するぐらいやってるのかしら。
視聴覚機器や、IT機材などの熱源も増加傾向にあるわけです。
都市型洪水と同じく発生熱が排熱を上回ると過剰に暑くなったりしそう。
環境変化のほか、将来への教育投資の視点もあって欲しいですね。
学力低下を抑止できる可能性があるなら、ロガーで徹底調査する価値ぐらいありそう。
Re: (スコア:0)
教室内です。
>>市立小中全四十七校は毎日正午すぎに四階教室の気温を一回測っている
Re:酷い話です。って言われてもなぁ (スコア:2)
あらい粒度が残念ですね。あと、
>四十七校の平均気温
なぜ平均。平均で考えるのではなくて、ホットスポットに対して対策を行うのが効率的でしょう。
熱源や窓の向き、風通し、窓締め切りの必要具合とうとう条件が異なれば暑くもなりそう。
全校一括だとか、全教室一括だとか、そうじゃないと不公平感が出る等々で
それで予算がないからやらないというのではなくて、、
環境基準をまず決めて、その上で基準を超えている教室がいくつあり、
予算不足で放置状態になっているかどうか、そういうふうに進めていってほしいものです。