アカウント名:
パスワード:
スラドって、意外にオーオタの人が多かったんですね。なんか、オーディオ関係のストーリーのコメント群からは想像できない結果でした。
ある程度の年齢以上だと結構な割合でオーディオマニアがいますよ。1960年代:電子工作、アマチュア無線、鉄道模型1970年代:オーディオ1980年代:パソコン、カメラ1990年代:ビデオ編集、PC自作と渡り歩く人々が僕の周囲に多いです。秋葉原の店の移り変わりと一致しているでしょう。参考に秋葉原の歴史 [nicovideo.jp]と、70〜80年代オーディオ黄金期の想い出 [meiwasuisan.com]をどうぞ
もともとは電子工作やアマチュア無線の雑誌だったはずの「無線と実験」が70年代あたりからオーディオ雑誌になっていったのがその移り変わりを示していますね。
指摘ありがとうございます。なんとなく感じていましたが「無線と実験」昔は無線の雑誌でしたか。オーディオ雑誌になった後の姿しか知らないもので。
いや、雑誌名見たらどう見ても無線関係の雑誌としか思えませんがな>無線と実験
ま、そのイメージを払拭したくて「MJ 無線と実験」にしてMJを大きくすることで「無線と実験」の部分を隠そうとしてるんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
意外 (スコア:0)
スラドって、意外にオーオタの人が多かったんですね。なんか、オーディオ関係のストーリーのコメント群からは想像できない結果でした。
時代とオーディオマニア率 (スコア:4, 参考になる)
ある程度の年齢以上だと結構な割合でオーディオマニアがいますよ。
1960年代:電子工作、アマチュア無線、鉄道模型
1970年代:オーディオ
1980年代:パソコン、カメラ
1990年代:ビデオ編集、PC自作
と渡り歩く人々が僕の周囲に多いです。秋葉原の店の移り変わりと一致しているでしょう。
参考に秋葉原の歴史 [nicovideo.jp]と、70〜80年代オーディオ黄金期の想い出 [meiwasuisan.com]をどうぞ
Re: (スコア:0)
もともとは電子工作やアマチュア無線の雑誌だったはずの「無線と実験」が70年代あたりからオーディオ雑誌になっていったのがその移り変わりを示していますね。
Re:時代とオーディオマニア率 (スコア:2)
指摘ありがとうございます。
なんとなく感じていましたが「無線と実験」昔は無線の雑誌でしたか。
オーディオ雑誌になった後の姿しか知らないもので。
Re: (スコア:0)
いや、雑誌名見たらどう見ても無線関係の雑誌としか思えませんがな>無線と実験
ま、そのイメージを払拭したくて「MJ 無線と実験」にしてMJを大きくすることで「無線と実験」の部分を隠そうとしてるんですけどね。