アカウント名:
パスワード:
競馬のような公営ギャンブルで、負けが控除されず勝った時の利益だけ見て税金を持っていかれたら、ただでさえ目の少ない勝ちが全部吹っ飛んでしまう。
日本の競馬って世界的に見ても高いてら銭抜かれる殿様商売で、かなり分の悪いギャンブル。そんな中、勝ったら勝ったで勝ちだけに絞ってさらに税金を持っていかれるとなれば、未来予知能力でもないと儲からないってことになってしまう。
この話、公営ギャンブルの存在意義自体を全否定しかねないものだと思うわけだけど、ギャンブルやってる人たちにはそういう認識ないんだろうか……。
株式投資でキャピタルロスは無視してゲインだけ課税しまくれば、多くの人が手を出さなくなるだろうなぁ。
NISA…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
必ず損をするギャンブルになんの意味があるのか…… (スコア:3, 参考になる)
競馬のような公営ギャンブルで、負けが控除されず勝った時の利益だけ見て税金を持っていかれたら、ただでさえ目の少ない勝ちが全部吹っ飛んでしまう。
日本の競馬って世界的に見ても高いてら銭抜かれる殿様商売で、かなり分の悪いギャンブル。
そんな中、勝ったら勝ったで勝ちだけに絞ってさらに税金を持っていかれるとなれば、未来予知能力でもないと儲からないってことになってしまう。
この話、公営ギャンブルの存在意義自体を全否定しかねないものだと思うわけだけど、ギャンブルやってる人たちにはそういう認識ないんだろうか……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:必ず損をするギャンブルになんの意味があるのか…… (スコア:0)
株式投資でキャピタルロスは無視してゲインだけ課税しまくれば、多くの人が手を出さなくなるだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
NISA…