アカウント名:
パスワード:
プリインストールのSuperfishとやらを今更削除しても、正直一体何の対策になるのかわかりませんね。それにしても、キーロガー騒動以来も中国Lenovoに渡ったThinkシリーズを、購入ないし使用すると決めた信者(ユーザー)の心境を知りたい。
# 別に自分から積極的に捧げるつもりで信者をつづけているのであれば否定しない。それはそれで尊敬すらする(但し呆れを通り越して、という意味で)。ただ、そういうのを知らずに・目をそらしつづけて来たなら、それはただのお馬鹿さんと言わざるを得ない。
改宗・転向者が相次いでいるでしょうね自分もIBM売却頃の古いThinkPadは持っているけど現行モデル買うなんて自殺行為できませんよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Lenovoと聞いて納得 (スコア:0)
プリインストールのSuperfishとやらを今更削除しても、正直一体何の対策になるのかわかりませんね。それにしても、キーロガー騒動以来も中国Lenovoに渡ったThinkシリーズを、購入ないし使用すると決めた信者(ユーザー)の心境を知りたい。
# 別に自分から積極的に捧げるつもりで信者をつづけているのであれば否定しない。それはそれで尊敬すらする(但し呆れを通り越して、という意味で)。ただ、そういうのを知らずに・目をそらしつづけて来たなら、それはただのお馬鹿さんと言わざるを得ない。
Re:Lenovoと聞いて納得 (スコア:0)
改宗・転向者が相次いでいるでしょうね
自分もIBM売却頃の古いThinkPadは持っているけど現行モデル買うなんて自殺行為できませんよ