アカウント名:
パスワード:
昨年5月からわかっていたのに調査公表せず隠蔽。対応する組織が腐ってるんじゃどんな技術も害悪にしかならないってことですね。
> 隠すにしろ公表するにしろ他にいくらでも上手い方策はあるだろうに、いちいち叩かれるほうに判断するのは愚かしいでしょう。
隠して隠し続けたかったかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
隠蔽、隠蔽、また隠蔽 (スコア:1)
昨年5月からわかっていたのに調査公表せず隠蔽。
対応する組織が腐ってるんじゃどんな技術も害悪にしかならないってことですね。
Re: (スコア:-1)
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
発表するのもしないのも東電の判断でいいと思うんだ。
しかし結果的に地元漁民や住民を不安にさせたのは得策だったのか?というだけであって。
隠すにしろ公表するにしろ他にいくらでも上手い方策はあるだろうに、いちいち叩かれるほうに判断するのは愚かしいでしょう。
ネタか?ボケか?というほどに。
他に方策はなかったと言うのならともかく。
Re: (スコア:0)
> 隠すにしろ公表するにしろ他にいくらでも上手い方策はあるだろうに、いちいち叩かれるほうに判断するのは愚かしいでしょう。
隠して隠し続けたかったかもね。
Re: (スコア:0)
Re:隠蔽、隠蔽、また隠蔽 (スコア:0)