アカウント名:
パスワード:
どこまでデジタルに適合すれば真のデジタルネイティブかってことですよね。
紙よりも画面上のほうがいろいろ捗るとか(特に文書の構成とか)何をみるにもデータベース的にツリーやグリッドの概念で見ているとか16進と10進を即座に相互変換できるとか究極は息を吸うようにアセンブラを読み解ける二進でしゃべれちゃうレベルとか
そう考えると表題の件、デジタルネイティブ度が足りないと言える。一方今の10代はPCから離れた携帯世代でもあるので動く原理は逆にわからなくなってるとも云われていてデジタルネイティブ度は下がっているのかもしれません。
デジタルネイティブに限って、「単にコンテンツを消費するだけ」の側に積極的に回りたがる。その結果、「PCいらないwスマホで十分w」とか。おれは将来についてちょっと悲観的だ。
アナログ世代も99.9%消費者です。それが99.99%になっただけのこと。
そうかな。むしろ消費オンリーは減ってそうだけど。昔の方が記録取りにくいし発表もしにくいからね。
取りあえずスマホ持ってりゃムービー撮ってYouTubeにあげれる。オンラインで同期した写真の公開設定だって簡単だ。レベル低いとはいえニコニコで歌ってみましたとか踊ってみましたとかやってる連中だってコンテンツ作って発表してはいるわけですよ。YouTubeで英語圏向けに犬と日本の家庭料理作って投稿してる普通の主婦の人だっているし。海外の情報を発信してる留学生だって居る。これが昔だったらどーよ? ビデオで撮って近所に配って回る奴なんかいた? 家族の記録とかなら今も昔も変わらないし。素人でコンテンツ作ってたのは大学の同好会ぐらいになっちゃうんじゃないのか。明らかに昔だったらコンテンツを作ってなかったであろう連中が作って発表してる。クソ作品が量産されてるってことでもあるけど。
そもそも昔は「PCいらないw」だっただけ。
公開する人が増えたからと言って作る人が増えたとは言い切れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
デジタルネイティブって (スコア:1)
Re: (スコア:0)
どこまでデジタルに適合すれば真のデジタルネイティブかってことですよね。
紙よりも画面上のほうがいろいろ捗るとか(特に文書の構成とか)
何をみるにもデータベース的にツリーやグリッドの概念で見ているとか
16進と10進を即座に相互変換できるとか
究極は息を吸うようにアセンブラを読み解ける二進でしゃべれちゃうレベルとか
そう考えると表題の件、デジタルネイティブ度が足りないと言える。
一方今の10代はPCから離れた携帯世代でもあるので動く原理は逆にわからなくなってるとも云われていてデジタルネイティブ度は下がっているのかもしれません。
Re: (スコア:1)
デジタルネイティブに限って、「単にコンテンツを消費するだけ」の側に積極的に回りたがる。
その結果、「PCいらないwスマホで十分w」とか。
おれは将来についてちょっと悲観的だ。
Re: (スコア:1)
アナログ世代も99.9%消費者です。それが99.99%になっただけのこと。
いやむしろコンテンツは作るようになったんじゃないの (スコア:0)
そうかな。むしろ消費オンリーは減ってそうだけど。
昔の方が記録取りにくいし発表もしにくいからね。
取りあえずスマホ持ってりゃムービー撮ってYouTubeにあげれる。オンラインで同期した写真の公開設定だって簡単だ。
レベル低いとはいえニコニコで歌ってみましたとか踊ってみましたとかやってる連中だってコンテンツ作って発表してはいるわけですよ。
YouTubeで英語圏向けに犬と日本の家庭料理作って投稿してる普通の主婦の人だっているし。海外の情報を発信してる留学生だって居る。
これが昔だったらどーよ? ビデオで撮って近所に配って回る奴なんかいた? 家族の記録とかなら今も昔も変わらないし。
素人でコンテンツ作ってたのは大学の同好会ぐらいになっちゃうんじゃないのか。
明らかに昔だったらコンテンツを作ってなかったであろう連中が作って発表してる。クソ作品が量産されてるってことでもあるけど。
そもそも昔は「PCいらないw」だっただけ。
Re:いやむしろコンテンツは作るようになったんじゃないの (スコア:0)
公開する人が増えたからと言って作る人が増えたとは言い切れない。