アカウント名:
パスワード:
飛行機は自動操縦が原則だけど、パイロットには免許が要る。
自動操縦ったって離着陸まで自動なわけじゃないんだから、当然でしょう。
実はもう離陸はパイロットいなくてもできるようになってると聞いたけど、デマか
離陸はできるけど、あまりやる意味がない(できなけりゃ離陸しないという選択肢もとれる)し、異常時の対応が困難だからやらないとか聞いたことある。
それと着陸は自動でできるよ。ただし、どのパイロットでもできるというわけではなく、それに対応したパイロットや飛行機、空港側の設備・対応体制が必要だし、天候が悪ければ悪いほど、それらに対する条件は厳しくなる。なんでかっていうと、自動操縦で対応できなくなったり、異常発生時には、よりひどい状況になっていることが予想されるため。
ILSカテゴリーIIIC?
適当に離陸するだけなら簡単だし。自動操縦は高度が100m切ってからスポイラー立てるまでが問題。固定翼ドローンでもX-47BとかX-37とかの一部にしか自動着陸はなくて、RQ-4とかMQ-9とかも手動。完全にハンズフリー、自律運用ってのは全然実験段階だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
いるよ。 (スコア:0)
飛行機は自動操縦が原則だけど、パイロットには免許が要る。
Re: (スコア:0)
自動操縦ったって離着陸まで自動なわけじゃないんだから、当然でしょう。
Re:いるよ。 (スコア:0)
実はもう離陸はパイロットいなくてもできるようになってると聞いたけど、デマか
Re:いるよ。 (スコア:1)
離陸はできるけど、あまりやる意味がない(できなけりゃ離陸しないという選択肢もとれる)し、異常時の
対応が困難だからやらないとか聞いたことある。
それと着陸は自動でできるよ。ただし、どのパイロットでもできるというわけではなく、それに対応したパイロットや飛行機、空港側の設備・対応体制が必要だし、
天候が悪ければ悪いほど、それらに対する条件は厳しくなる。
なんでかっていうと、自動操縦で対応できなくなったり、異常発生時には、よりひどい状況になっていることが予想されるため。
Re: (スコア:0)
ILSカテゴリーIIIC?
Re: (スコア:0)
適当に離陸するだけなら簡単だし。自動操縦は高度が100m切ってからスポイラー立てるまでが問題。
固定翼ドローンでもX-47BとかX-37とかの一部にしか自動着陸はなくて、RQ-4とかMQ-9とかも手動。
完全にハンズフリー、自律運用ってのは全然実験段階だね。